生活環境部清掃センター
- 電話:
- 0294-24-5353
- IP電話:
- 050-5528-5176
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-24-5356
- メール:
- seise@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市宮田町3414-4
小型家電から取り外すことができる充電式電池は、有害ごみとして出してください。
充電式電池が取り外せない構造の小型家電は、無理に解体せず粗大ごみとして出してください。
充電式電池が正しく分別されず、燃えるごみに混入して出されると、ごみ収集車や清掃施設での火災事故の原因となり大変危険です。
特に近年は、加熱式・電子たばこや携帯式充電器に使われたリチウムイオン電池が原因とみられる火災の割合が高い水準になっています。
作業の安全性および火災事故防止のため、分別の徹底にご協力をお願いします。
加熱式・電子たばこ、電気シェーバー、電動歯ブラシ、ロボット掃除機、スマートフォン、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホン、ハンディ扇風機、電子書籍端末、充電式草刈機、充電式工具類など
この記事はいかがでしたか?