×
閉じる

ページID
P014567

(月曜日)

ページID
P014567

納税証明書

(月曜日)

証明の内容

市・県民税、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、軽自動車税、法人市民税の納税の証明

手数料

1税目1年度 300円 (但し、軽自動車税の車検用納税証明書は無料)

交付場所

日立市納税課・市民課・各支所・出張所または郵送

※ マイナンバーカードお持ちの方は、市県民税(普通徴収分)のみコンビニでも証明書が取得できます。
 
(補足)
市・県民税の納税証明書は、申告をしている方のみ、上記の場所で取得できます。
申告をしていない方は、市民税課の窓口で申告をしていただいた後、納税課で証明書を交付することになります。

窓口での申請時に必要な書類等

窓口での申請時に必要な書類等
窓口に申請に来る方 必要なもの
本人または現在本人と同居している親族の場合

   ―

代理人が同居していない親族または第三者の場合
  • 本人が署名した「代理人選任届」(関連資料参照)または「委任状」
法人の場合
  • 法人の代表者印が押印された委任状
  • 法人の従業員の方が代表者印を持参していただける場合や、代表者印の押印のある申請書を持参される場合は、従業員であることが確認できるもの(社員証や健康保険証)を御提示いただければ委任状は不要です。
所有者本人が死亡していて、相続人の場合
  • 相続関係のわかる戸籍謄本

本人確認について

 納税証明などを交付請求されるときは、窓口に来た方に、運転免許証などを御提示いただく本人確認が義務づけられています。
 また、請求できる方も、本人やその家族などのほか、正当な理由がある方などに限定されています。
 納税課・市民課・各支所・出張所窓口での本人確認に、御協力をお願いいたします。

証明をお取りになる際の注意

納付日からおおむね8日以内は、納付の確認ができない場合があります。下記の書類を御持参ください。

必要な書類
納付方法 必要なもの
市役所及び金融機関等の窓口での納付 領収証書
口座振替

通帳(記帳して納付確認が出来るもの)

※ スマートフォン、クレジットカード、地方税お支払いサイトで納付後、おおむね8日以内に証明をお取りになりたい場合は、
  一度納税課までお問い合わせください。
 

この記事についてのお問い合わせ

財政部納税課

0294-22-3111(内線 253 254 259)
050-5528-5056
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-25-1123
nouzei@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課及び日立駅前出張所の窓口は、土日も開庁しています。
多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、日曜日のみ開庁しています。