- 豊浦交流センター(新しいウインドウが開きます)
- 十王総合健康福祉センター(ゆうゆう十王)(新しいウインドウが開きます)
- 日高交流センター(新しいウインドウが開きます)
- 中里交流センター(新しいウインドウが開きます)
- 大久保交流センター(多賀市民プラザ内)(新しいウインドウが開きます)
- 久慈交流センター(新しいウインドウが開きます)
- 消防本部3階講堂(新しいウインドウが開きます)
令和3年2月5日(金曜日)から申告相談受付が始まります。例年、申告会場は非常に混雑します。
新型コロナウイルス感染症対策のため、申告会場の混雑緩和に向けた以下の取組にご協力をお願いします。
市民税・県民税申告書は、郵送でも提出できます。申告書に必要事項を記入、押印し、必要書類を同封のうえ、郵送してください。
郵送で提出することで申告会場に出向かずに申告することができますので、ぜひご協力をお願いします。
申告書等を印刷して記載例を参考にご記入ください。
クリックすると画像が拡大表示します。
〒317-8601茨城県日立市助川町1丁目1番1号
日立市役所財政部市民税課
自宅等で市民税・県民税申告書及び収支内訳書(一般・農業・不動産)が作成できます。
作成した申告書は、源泉徴収票や各種控除証明書などの必要書類を同封して郵送で提出することができます。
詳しくは、「市民税・県民税仮計算・申告書作成システムのご案内」をご覧ください。
所得税の確定申告をされる方は、パソコンやスマートフォンから「マイナンバーカード方式」または「ID・パスワード方式」によるe-Tax申告をすることができます。また、「確定申告書等作成コーナー」を利用して作成した確定申告書は、印刷して郵送で税務署へ提出することもできます。詳細については下記のホームページをご覧ください。
マイナンバーカード方式で申告するための準備(新しいウインドウが開きます)
ID・パスワード方式で申告するための準備(新しいウインドウが開きます)
確定申告書等作成コーナー(新しいウインドウが開きます)
確定申告のお問い合わせは税務署へお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策として申告会場の混雑を避けるために、全会場で完全予約制とします。
会場及び日程をご確認の上、予約専用ダイヤルへお電話でお申し込みください。
※ご予約がないかたは受付できませんので、必ずご予約の上お越しください。
TEL0570-041-042
受付期間 1月21日(木曜日)~3月12日(金曜日)(土日祝日を除く)
受付時間 8時30分~17時00分
※当日の予約はできません。定員になり次第終了となります。
会場 | 日程 |
---|---|
十王総合健康福祉センター(ゆうゆう十王) | 2月5日(金曜日)、8日(月曜日)、9日(火曜日) |
中里交流センター | 2月10日(水曜日) |
豊浦交流センター | 2月15日(月曜日)、16日(火曜日) |
日高交流センター |
2月17日(水曜日)から2月19日(金曜日) |
大久保交流センター(多賀市民プラザ内) |
2月24日(水曜日)から2月26日(金曜日) 3月1日(月曜日)から3月3日(水曜日) |
久慈交流センター | 3月4日(木曜日)、5日(金曜日)、8日(月曜日)、9日(火曜日) |
消防本部3階講堂 | 3月10日(水曜日)から3月12日(金曜日)、3月15日(月曜日) |
午前 | 8時30分 | 9時00分 | 9時30分 | 10時00分 | 10時30分 | 11時00分 | 11時30分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午後 | 12時00分 | 12時30分 | 13時00分 | 13時30分 | 14時00分 | 14時30分 | 15時00分 | 15時30分 |
クリックすると画像が拡大表示します。
平成29年分から医療費の領収書の提出の代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要になりました。
医療費控除を受ける方は、令和2年中に支払った医療費を合計してから申告会場にお越しください。
セルフメディケーション税制の明細書(PDF形式:195キロバイト)
(注意)1に該当する場合でも、納税通知書・税額決定通知書が送付される日までに確定申告書とは別に、市・県民税申告書を提出することで、上場株式等の配当所得等及び譲渡所得等について、所得税と異なる課税方式を選択できます。詳しくは、「株式等の配当所得等及び譲渡所得の課税方式の選択について」をご覧ください。
公的年金などの収入金額が400万円以下であり、かつ公的年金などに係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合、所得税の確定申告書の提出義務はありませんが、次の場合には市民税・県民税の申告が必要となります。
令和3年度から適用される税制改正については、「令和3年度から適用される市民税・県民税の税制改正について」をご覧ください。
市の申告会場で受付できる所得税の確定申告は、「給与所得及び雑所得のみ」となります。
次のいずれかにあてはまるかたは、市の申告会場で受付ができません。税務署が開設する確定申告会場で申告してください。(申告の際には、前年の確定申告書及び収支内訳書の控えを必ずお持ちください。)
ただし、所得税の確定申告の対象にならないかたは、「市民税・県民税申告」の受付を行いますので、市の申告会場にお越しください。
確定申告会場 日立シビックセンター マーブルホール
(日立市幸町1-21-1 新都市広場地下1階)
開設期間 2月1日(月曜日)から3月15日(月曜日)まで
土曜日、日曜日、祝日を除きます。
受付時間 午前9時から午後4時まで
※ただし、2月21日(日曜日)と2月28日の(日曜日)は、中央ビル4階(水戸市泉町2-3-2)で水戸、太田、日立の3署合同で申告相談等を行います。この2日間は、マーブルホールでの申告相談は行いません。
「確定申告書等作成コーナー」を利用すると、24時間いつでも所得税、消費税(個人)の確定申告書や青色申告決算書などが作成できます。
イベント開催日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
この記事はいかがでしたか?