財政部市民税課市民税係
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 235)
- 市民税係 内線 235
- 諸税係 内線 237
- IP電話:
-
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-25-1123
- メール:
- minzei@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
「市民税・県民税仮計算・申告書作成システム」は、源泉徴収票や各種控除証明書を参照しながら、画面の指示に従って必要事項を入力することで、市民税・県民税の申告書や収支内訳書を作成することができます。また、入力した情報をもとに市民税・県民税の金額を仮計算することができます。ぜひご利用ください。
作成した申告書は、必要書類を添付して、郵送で提出することができます。新型コロナウイルス感染症対策のため郵送での提出にご協力ください。
市民税・県民税仮計算・申告書作成システム(新しいウインドウが開きます)
令和4年度(2021年分所得)及び令和3年度(2020年分所得) の各年度について、税額の仮計算及び申告書・収支内訳書(一般・農業・不動産)の作成ができます。 (注意)このシステムは、住宅借入金等特別税額控除、外国税額控除など、一部の税額控除の計算には対応していません。
システムを利用するときは、以下の書類をご用意いただき、書類の内容に沿って入力してください。
項目 | 必要書類 |
---|---|
本人確認書類 | 「マイナンバーカードの写し」または「マイナンバー通知カードの写し+運転免許証等の写し」 |
給与・公的年金収入 | 源泉徴収票 |
その他の収入 | 支払調書など |
営業等・農業・不動産収入 | 収支内訳書 |
社会保険料控除(国民健康保険・国民年金など) | 支払ったことがわかるもの、領収書など |
生命保険料控除・地震保険料控除 | 控除証明書 |
医療費控除 | 医療費控除の明細書(PDF形式572キロバイト) |
障害者控除 | 障害者手帳、療育手帳等の写し |
寄附金控除 |
領収書など |
※「マイナンバー通知カード」は令和2年5月25日に廃止されていますが、通知カードに記載された氏名、住所などが住民票に記載されている内容と一致している場合に限り、引き続き番号確認書類として利用できます。住民票の内容と一致していない場合は、住民票(マイナンバーが記載されているもの)に代えることができます。
〒317-8601茨城県日立市助川町1丁目1番1号
日立市役所財政部市民税課
この記事はいかがでしたか?