×
閉じる

ページID
P000611

(火曜日)

ページID
P000611

子育て支援短期利用事業

(火曜日)

目的

この事業は、児童の保護者が疾病等によりその児童を養育することができない場合に、一時的に児童を児童福祉施設等に保護することにより、児童及びその家庭の福祉の向上を図ることを目的として実施するものです。

保護を実施する施設

同仁会乳児院、日照養徳園、誉田養徳園、臨海学園

保護対象者

児童

利用要件

  • 保護者が疾病、出産、看護、事故、災害等の事由により家庭養育が一時的にできない場合で、他に養育する者がいないとき。
  • 経済的問題等により緊急に児童を保護する必要があるとき。
  • その他市長が特に必要と認めるとき。

保護の期間

7日以内。(特別の事由がある場合には、市長が認める範囲内で延長できます。)

利用方法

事前に利用の登録をし、利用が必要になったときには、利用申請を提出します。

利用料金

児童利用の場合

生活保護世帯
利用する児童 利用者負担金(児童1人1日当たり)
2歳未満児 無料
慢性疾患にかかっている児童 無料
2歳以上児(慢性疾患にかかっている児童を除く) 無料
市民税非課税世帯
利用する児童 利用者負担金(児童1人1日当たり)
2歳未満児 1,100円
慢性疾患にかかっている児童 1,100円
2歳以上児(慢性疾患にかかっている児童を除く) 1,000円
その他の世帯
利用する児童 利用者負担金(児童1人1日当たり)
2歳未満児 5,350円
慢性疾患にかかっている児童 5,350円
2歳以上児(慢性疾患にかかっている児童を除く) 2,750円

この記事についてのお問い合わせ

保健福祉部 子育て支援課

0294-22-3111(内線 282 478)
050-5528-5071
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-22-3011
kosodate@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課及び日立駅前出張所の窓口は、土日も開庁しています。
多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、日曜日のみ開庁しています。