保健福祉部健康づくり推進課
- 電話:
- 0294-21-3300
- IP電話:
- 050-5528-5180
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-27-2112
- メール:
- kenko@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-15-15
被災直後の緊張感が解けると、身体やこころの疲れが起きやすくなると言われています。
「疲れやすい」、「眠れない」、「落ち着かない」、「気分が落ち込む」など、気になる症状をお持ちの方はぜひご相談ください。
【相談先】
1 日立市健康づくり推進課
電話 0294-21-3300 (平日8:30~17:15)
2 日立保健所
電話 0294-22-4196 (平日8:30~17:15)
3 いばらきこころのホットライン(茨城県精神保健福祉センター)
電話 029-244-0556 (平日9:00~12:00/13:00~16:00)
0120-236-556 (土日9:00~12:00/13:00~16:00)
4 こころの健康相談統一ダイヤル(日本精神保健福祉士協会、日本公認心理士協会)
電話 0570-064-556 (平日18:30~22:30 ※22:00まで受付)
災害に遭うと起こりやすい「心の疲れのサイン」と「ケアの方法」に関する情報チラシ
・災害とこころのケア(新しいウインドウが開きます)
・災害とこころのケア 子ども版(新しいウインドウが開きます)
この記事はいかがでしたか?