保健福祉部健康づくり推進課
- 電話:
- 0294-21-3300
- IP電話:
- 050-5528-5180
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-27-2112
- メール:
- kenko@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-15-15
令和4年度の乳がん検診(集団検診)の申し込み受付は終了しました。
今後、追加募集の予定はありませんので、次年度の検診をお申し込みください。
次年度の検診の申し込み方法等は、令和5年4月頃、市のホームページや健康カレンダー、市報等に掲載しますのでご確認ください。
30歳以上のかた
対象年齢 | 検査内容 | 自己負担金 | |
---|---|---|---|
30歳から39歳 | 超音波検査 | 900円 | |
40歳から59歳 | 令和3年度市の検診でマンモグラフィを受けたかた | 超音波検査 | 900円 |
上記以外のかた | マンモグラフィ+超音波検査 | 1,800円 | |
60歳から65歳 | 令和3度市の検診でマンモグラフィを受けたかた | 超音波検査 | 900円 *65歳 300円 |
上記以外のかた | マンモグラフィ |
900円 |
|
66歳以上のかた ※2年に1回の検診になります |
マンモグラフィ | 300円 |
※生活保護を受給しているかた、市県民税非課税世帯(ご本人だけでなく世帯全員が非課税)のかたは、申請により自己負担金が無料となります。検診当日、会場の受付で申請を行ってください。
詳細は、申込み後に通知する問診票でご確認ください。
申し込み方法の詳細は、こちらをご覧ください。
※乳がん・子宮頸がん同日検診もあります。詳細は、こちらをご覧ください。
下記の年齢のかたは、乳がん検診無料クーポン券対象となります。
対象のかたには令和4年6月に通知しますので、申し込み方法の詳細は、通知でご確認ください。
【対象年齢】昭和56年4月2日から昭和57年4月1日生まれの女性
令和4年度から、マンモグラフィ検診車が新しくなりました。
より快適に、乳がん(マンモグラフィ)検診をお受けいただけます。
この記事はいかがでしたか?