×
閉じる

ページID
P105016

(金曜日)

ページID
P105016

令和4年度 1歳6か月児健康診査

(金曜日)

感染予防のため、以下に該当する方は受診を延期ください。

 (1) 新型コロナウイルス感染症陽性、または濃厚接触者と判断された方 

 (2) 濃厚接触者にあたる家族がいる方

 (3) 本人や家族が通う保育所や学校、職場などが休園・休校・出勤停止などになっている場合

感染予防のため、以下に該当する方は受診をお控えください。

2週間以内に、海外や感染症流行地域へ行った。

・37.5度以上の熱がある。

かぜ症状がある。(せき、鼻水、くしゃみ等)

・ウイルス性、細菌性等感染症疾患にかかり完治していない。(疑い含む)
 <例:RSウイルス、マイコプラズマ肺炎、溶連菌、手足口病、インフルエンザ等>

・上記に該当する家族がいる。

受診時のお願い

 ・受診される方の密集を防ぐために、受付時間を細かく区切ってご案内をしています。受付時間の来所にご協力いただきますようお願いいたします。(時間になるまでは、お車でお待ちください。

受診されるお子さん1人につき、原則同伴者1人のご協力をお願いします。

保護者の方は不織布マスクの着用をお願いします。

ご家庭で体温測定をしてから受診してください。

1歳6か月児健康診査のご案内

1歳6か月から1歳11か月までのお子さんの健康診査を行います。
対象者のかたには個別に通知をお送りいたします。

1歳6か月児は、歩行や言語発達など身体及び精神面の発達で重要な時期です。
この時期に健康診査を実施することにより、運動機能・視聴覚等の障害や精神発達の遅れをもつ児の早期発見に努め、早期療育に結びつけるための支援をします。さらに、生活習慣の確立、むし歯予防・栄養・育児に関する相談を行い、児の健康の保持増進、児の健全育成を図ります。

内容は、問診、身体測定、診察(内科、歯科)、育児相談などです。

※新型コロナウイルス感染症の影響で、通知時期が遅れています。早めに受診希望なさるかたは、健康づくり推進課へご連絡ください。

耳寄り情報!

お子さんの大切な歯へのフッ素塗布を、無料で受けることができます。ぜひご利用ください。

令和4年度の日程と会場

対象者のかたへ、健診日時を記載した通知をお送りします。
指定された日程に健診を受けられない場合は、日程変更が可能ですので、健康づくり推進課へご連絡ください。

日程および会場の詳細は、下記のリンク先をご確認ください。

令和4年度 1歳6か月健康診査の日程(PDF形式 166キロバイト)

ファイルダウンロード

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

この記事についてのお問い合わせ

保健福祉部健康づくり推進課

0294-21-3300
050-5528-5180
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-27-2112
kenko@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-15-15

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課、多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、土日も開庁しています。
開庁の時間は、9時から12時と13時から17時です。