総務部市民課
- 電話:
- 0294-22-3111
- 市民課 内線 574
- パスポート 内線 504
- IP電話:
- 050-5528-5050
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-25-1121
- メール:
- shimin@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
署名用電子証明書のパスワードがわからなくなってしまった場合の再設定(初期化)が、令和4年2月8日(火曜日)から全国のセブンイレブンのキオスク端末でできるようになりました。
また、令和4年3月1日(火曜日)から全国のローソンでも再設定(初期化)ができるようになりました。
キオスク端末での再設定(初期化)ができるのは、午前6時30分から午後11時までです。
署名用電子証明書のパスワードは、アルファベット(大文字)と数字を組み合わせて6文字から16文字で設定できます。
再設定(初期化)手続きの手数料は無料です。
なお、他のコンビニや店舗に設置されたキオスク端末でも同様のサービスが順次提供される予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
・マイナンバーカード
・ NFC搭載のスマートフォン
・専用アプリ
スマートフォン専用アプリをダウンロードして、スマートフォンから事前予約を行います。
事前予約から24時間以内にキオスク端末で再設定(初期化)を行います。
コンビニ等に設置してあるマルチコピー機のことです。
利用者証明用電子証明書、住民基本台帳用、券面事項入力補助の数字4けたで設定したパスワードの再設定(初期化)はコンビニではできませんので、市民課またはお近くの支所へおいで下さい。
この記事はいかがでしたか?