総務部市民課
- 電話:
- 0294-22-3111
- 市民課 内線 574
- パスポート 内線 504
- IP電話:
- 050-5528-5050
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-25-1121
- メール:
- shimin@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
亡くなられた後の手続は、亡くなった方の状況によって、必要な手続が異なり多岐にわたるため、ご遺族におかれましては、何から手をつけてよいのかお困りになることが多いと思います。また、期限があるなど、早い手続を求められるものもあるため注意が必要です。ご遺族の負担を少しでも軽減できるように、亡くなられた後に必要となる手続について、主に市役所の手続をチェックシートにまとめました。どうぞご利用ください。
本冊子の手続は、日立市に住民登録があり亡くなられた方を対象としております。他市区町村の住民登録者(亡くなられた方)におかれましては、他市区町村の窓口にお尋ねくださるようお願い申し上げます。
死亡届後の手続について(令和4年4月発行)(PDF形式 1,345キロバイト)
亡くなられた方についての記載欄があります。ご遺族でご記入ください。
市役所で必要な手続の一覧があります。該当する項目にチェックを入れてください。
【使い方の参考例】
(1)チェックシート(3~4ページ)を見て、該当する項目に ☑ を入れます。
(2)例えば、75歳以上の方で、後期高齢者医療保険に加入している場合は、No.7・8・9の手続が必要になります。
(3)No.7・8・9の手続の進め方は、次の「2 市役所で行う手続について(5~12ページ)」で確認することができます。
チェックシート(3~4ページ)で選択した項目について、さらに手続内容、期限、必要なもの、受付窓口を掲載しています。詳細についてお聞きになりたい場合は、掲載の各窓口にお問い合わせください。
参考として、市役所以外の手続に関して、主な手続を掲載しました。今後、制度や内容が変わる可能性もありますので、該当する手続については、掲載の各窓口にお問い合わせください。
この記事はいかがでしたか?