Loading

 

新着情報

新着情報一覧

  1. 令和5年9月20日

  2. 令和5年9月11日

  3. 令和5年9月11日

  4. 令和5年9月7日

  5. 令和5年9月4日

ブログ

ブログ一覧

  1. 令和5年9月20日

    しらす名人になろう!

    5年生で、地域の生産者を招いた出前授業が実施されました。

    テーマは「しらす名人になろう!」です。小松水産株式会社の石橋さんが坂本小学校に来てくれました。

    しらす1しらす8

    まず日立市でとれたしらすのお話を聞きました。しらすはイワシの子どもで、水揚げしたものを茹でて作られます。

    多いときでは1日に約20トン漁獲されるそうです。

    しらす2しらす3

    お話を聞いた後は、本題の「ちりめんモンスター探し」です。ちりめんモンスターとは、しらすの他に網にかかったイカやタコなどの稚魚のことです。一人ずつちりモン探しに取りかかりました。

    しらす4しらす5

    しらす6しらす7

    イカ、タコ、エビ、イカナゴ、アジなどたくさんのちりめんモンスターを発見することができました。

    楽しみながら取り組めたので、あっという間に時間が過ぎていきました。

    子どもたちからは「しらすを仕分けするのは大変だな、お仕事している人はとてもすごいな」「しらすが食べたくなった」などの感想を聞くことができました。

    来月小松水産のしらすが給食に使われます。楽しみですね。

    石橋さん、貴重なお時間ありがとうございました。

  2. 令和5年9月11日

    クラブ活動

    本日は久々のクラブ活動でした。4年生から6年生が協力して取り組んでいました。

    クラブ見学

    それぞれのクラブが盛り上がりを見せていました。

  3. 令和5年9月11日

    給食委員会おはし調べ

    今週は給食委員会がおはし調べを実施しています。

    給食委員会1給食委員会2

    給食委員会3

    忘れずに持ってくるようにしましょう。

  4. 令和5年9月7日

    図書室での読書

    坂本小学校の図書室の環境が生まれ変わりました。子供たちに大好評です。

    授業中はもちろん、休み時間も静かに読書をしています。

    写真の様子は授業中の様子です。環境は大事ですね。

    読書(1)読書(2)

    読書(3)読書(4)

  5. 令和5年9月4日

    教育実習開始

    9/4(月)~教育実習が始まりました。今年度は5名が坂本小学校で教育実習を行います。

    子供たちも実習生もお互いに緊張感が感じられますが、すぐに打ち解けていくことでしょう。

    よろしくお願いいたします。

    実習(1)実習(2)

    実習(3)実習(4)

    実習(5)

ページの先頭へ戻る

日立市立坂本小学校

住所
〒319-1224 茨城県日立市南高野町3-21-1
電話
0294-52-4367
FAX
0294-52-5850