令和5年2月6日
3学期2回目の委員会活動でした。それぞれの委員会が、坂本小学校をよくするために活動をしています。
来週の「委員会紹介集会」のための話し合いをしている委員会もありました。
坂本小学校のみなさんに、委員会を取り組みを伝える大事な場となります。
令和5年2月3日
2月3日は節分です。今日の給食は節分献立で、いわし、福豆、鬼の模様のかまぼこが入ったすまし汁が出ました。
子どもたちからは鬼のかまぼこが大好評でした。
おうちでも、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりして季節の行事を楽しんでみてはいかがですか?
令和5年2月1日
この春入学する園児のみなさんの、体験入学が行われました。
最初に、1年生の授業の様子を見学しました。
少し緊張した様子でしたが、坂本小学校の先輩らしく、いつもよりもピンとした姿勢で授業に取り組んでいました。
次に、体育館で坂本小学校の1日の生活の様子を紹介し、最後にアサガオの種をプレゼントしました。
園児のみなさんは最初は緊張気味でしたが、だんだん柔らかな表情になり、入学の日が待ち遠しい様子でした。
児童たちにとっても、先輩としての自覚が見られた、有意義な体験入学になりました。
令和5年1月30日
3年生がクラブ活動見学をしました。
校舎内外を歩き回り、来年自分がどのクラブに入りたいかよく考えながら見学を行いました。
どのクラブも魅力的で、4,5,6年生のお兄さんお姉さんの活動に興味津々な3年生たちでした。
来年にに向けて生かしてもらいたいと思います。
令和5年1月26日
昨日の朝は校庭も校舎も一面の銀世界となりました。
子どもたちは2時間遅れの登校でした。
昼休みには、雪はほとんど溶けてしまいましたが、残った雪で、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして楽しんでいる子が多く見られました。