12月1日(火曜日)、冬の日とは思えないような暖かな一日となりました。今日は会瀬小学校の持久走記録会です。日立市民運動公園陸上競技場を借りて、盛大に行われた持久走記録会…運動公園の職員にはドローンを飛ばしていただき、すごい写真も入っています。自分の記録を塗り替え、一段と成長した記録会となりました。
9時からの開会式では、子供たちだけで司会・進行が進みます。「開式の言葉」…きちんと話せて、しかもオリジナルの言葉を入れて…立派でしたね。
陸上競技場の職員さんからは、ドローン撮影のプレゼントです。サクラアリーナの屋根が上空からこのように見えます。競技場に比べて、会瀬小学校の児童は、小さいですね。日立市民運動公園陸上競技場の職員のみなさん、ありがとうございました。
先生の話を、きちんとした姿勢で聞く子供たち…運動委員会が前に立って「準備運動」…朝日がまぶしい!! そして、雲一つない青空が爽やかです。寒いことを心配したのですが、全然だいじょうぶでした。(むしろ暑いくらい)
すごく高いところから撮影しています。さくらアリーナは、本当に大きい建物ですね。
準備運動が終わって…「もとの隊形に…集まれ」…そして閉式の言葉…自分のオリジナリティーあふれる言葉を挟みながら、本当によく考えた良い言葉を発表できます。(素晴らしい!)
さあ、4年生女子がトップバッターです。1000mの長い距離です。ゴールと対角線側からのスタート…「ドン!」という雷管の響く音で一斉に飛び出します。
この間、1秒にも満たない短い時間ですが、全力で駆け出す4年生女子の素晴らしさ…
先頭の集団にフォーカスを合わせました。この3人が最後までトップ争いを続けます。
最後のスパート!! 1位はどちらに??? 競技が終わってほっとする上位入賞者の皆さん…お疲れ様でした。その2に続きます。