11月27日(金曜日)、5時間目に1~3年生の、6時間目に4~6年生の授業参観が行われました。いばらきアマビエちゃんへの登録等、お世話になりました。子供たちも、家族の方に見てもらえるうれしさからか、いつも以上に張り切っていた様子でした。学校もこれで一つの節目を迎えられました。ありがとうございました。
2年生は「まち探検」の発表会でした。お父さん、お母さんに見てもらえて、子供たちも満足そうでした。
1年生はリースが飾られた中、張り切って手を挙げる光景が見られました。手を挙げるとき、前を向くのではなく、お母さんの顔を見て手を挙げています。(気持ちが分かるなあ~)
4年生は「二分の一成人式」でした。ちょうど10才を迎える4年生が、今まで育ててくれた親に感謝の気持ちを述べ、夢を語ります。いろいろな人にお世話になって大きくなりました。
6年生は算数をしているクラスがありました。犯人捜しをしながら、比の勉強をしています。体育館に戻ると、4年生が親に手紙を渡している場面でした。感謝の気持ちを語りながら、手紙を渡します。さっそく手紙を読む保護者の方々が印象的でした。
授業参観に関しては、ソーシャルディスタンスを始め、アマビエちゃんへの登録、窓を開けたままでの寒い中での参観等、大変ご不便をかけました。しかし、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。子供たちも、成長した姿を見てもらって、大満足でした。