10月27日(火曜日)、やや雲が多かった午前中でしたが、予定していたスポーツ集会を開くことができました。運動委員会が中心となり、企画と運営を担ってきたスポーツ集会は、「コロナに負けるな」「仲良くなろう」を合い言葉として、スローガンどおりの素晴らしい大会となりました。楽しい種目で仲良くなれた半日でした。その7
6年生は、中部会親善陸上競技会で着用する予定だった「ユニフォーム」を着て、紅白対抗リレーをおこないました。鈴なりになったベランダの観客から、大きな声援が飛びます。
「がんばれー!」「がんばれー!!」…1年生にとっては、初めての高学年リレー観戦。さぞかし!」「たくましく、かっこよく見えたことでしょう。
6年生は紅白に分かれて円陣を組みます。「絶対勝つぞ!」「おー!」…いつ見てもいい光景です。
「よろしくお願いします!」第1走者は、とても元気です。3度目の正直のスタート…出だしもかっこいいですね。
バトンが次々につながれていきます。練習の成果として、後ろを向いてバトンを受ける子がいません。
みんな、とっても美しいバトンのつなぎですね。「がんばれー」
とてもきれいにバトンが繋がると…声援も盛り上がります。
そしてアンカーへバトンが渡り…ゴールです。最後まで全力で走り抜く走者に、大きな拍手と、いつまでも声援が飛んでいました。最高学年の、最高の走りに感動ですね。 こうして会瀬小の「スポーツ集会」は終わりました。これだけの大会を企画・運営した運動委員会のみなさん、それを陰から支えた先生方、見に来てくださった保護者の皆様、全員の力の結集のおかげです。…素晴らしい大会をありがとう。(完)