10月27日(火曜日)、やや雲が多かった午前中でしたが、予定していたスポーツ集会を開くことができました。運動委員会が中心となり、企画と運営を担ってきたスポーツ集会は、「コロナに負けるな」「仲良くなろう」を合い言葉として、スローガンどおりの素晴らしい大会となりました。楽しい種目で仲良くなれた半日でした。その3
10時になり、3・4年生の部が始まりました。準備運動もしっかりと行います。
まずは玉入れから…3年生と4年生で学年が近いので、もう、遠慮なんかありません。ひたすら入れた方が勝ちです。
白組がんばれー、紅組がんばれー…声援が飛びますが…「バーン」競技終了…
勝負の行方は? ここでも子供たちが係として活躍します。「1・2・3・…」
白組の応援団…が、競技を盛り立てます。「フレー!フレー!…」2年生も思わずベランダに出て応援です。
ただいまの結果…紅組の勝ちです。「やったー!!」思わずガッツポーヅが出ますね。
紅組の応援団長が交代して…女子2人組による応援です。白組の旗振りが絶妙にかっこいい。
白組の応援団長もがんばっています。 鳴り物を使って紅組は応援します。いよいよ次は3年生と4年生混合のリレーです。その4に続く。