10月6日(火曜日)、6年生は中止となってしまった修学旅行に代わる校外学習へ行って参りました。方面は笠間、水戸、ひたちなか…内容は、笠間で「手びねり体験」と「陶芸美術館見学」、水戸のホテルで豪華昼食、ひたちなか市では、国立ひたち海浜公園でグループ毎に自由行動でした。一生の思い出になったかな?その6
陶芸美術館では、有名な陶芸家の作品を見るのもいいけれど、やっぱり外で自由に元気に体を動かすのもいいですね。
いろんな所を見に行って、じゃれあい、語り合い、励まし合って…青春の1ページです。
バスで30分ぐらい揺られて着いたところは「プラザホテル」…楽しみにしていた豪華ランチです。
おいしい食べ物を待つ子供たちの笑顔は最高ですね。おいしい物を前にするとテンションが上がります。
それぞれに少人数に分かれて…ホテルの方々もさぞかし大変だったことでしょう。
テラスで食べられた班は幸せでした。半ひかげの柔らかな日差しの中、おいしいランチです。
なんか幸せそうですね。人は誰でもおなかを満たすときに、とても大きな幸せを感じます。
室内の班…ちょっと大人数ですが、照明がランチのおいしさを際立たせます。しあわせ…
お肉やデザートまで…素敵な時間を過ごすことができました。修学旅行代替にふさわしい素晴らしいランチでした。…おなかが満たされて…さあ、次は思いっきり体を動かせる「ひたち海浜公園」へ遊びに行きます。その7へ…