6年生は総合的な学習の時間で、日本文化について勉強しています。勉強のまとまりとして、新聞にまとめたものが掲示されていたのでご紹介いたします。興味ある分野については、深く勉強できる子供たちですね。
会瀬小学校は会瀬浜太鼓が有名です。太鼓の少年団?に入っている子の調べ学習でしょうか?
しょうゆの作り方新聞です。大豆を蒸して小麦と混ぜて麹菌を加えて作るそうです。
日本の落語についての調べ学習です。カラフルで絵も上手ですね。一人二役…わかりやすい新聞ですね。
結び目新聞…結婚式のクイズから始まります。「いきなり聞きますが…」おもしろい! そして風呂敷の結び方…勉強になりました。
お箸について調べた人もいました。手で食べる民族を「おくれているわけじゃない。」とピシャリと言い切ります。粘り気のあるお米に箸はぴったりだったのですね。6年生の日本文化についての調べ学習でした。