夏休みに入る前の勉強でしたが、4年生の国語科で「新聞づくり」の学習がありました。普段、4年生が何を考え、どんな思いをもって生活しているかが見えたので、きょうは新聞をご紹介します。新聞から見える等身大の子供たちの様子をご覧ください。
みんなの新聞です。トップ記事の話題は「クラブ活動」です。4年生にとって「クラブ」は、初めての経験…印象に残るのでしょうね。 次は「かってみたいペットランキング」です。1位は「犬」、2位は「ハムスターと猫」、3位は…「ブタ」!!!だそうです。(本当に近くで見たことがあるのでしょうか?)
小さな発見、小さな楽しさ…アリは、桜の木を登る…というお話でした。 楽しいねん土…図工の題材「立ち上がれねん土」について記事を書いた子もいました。学校のホームページでも取り上げましたね。
わくわく図工…「コロコロガーレ」では、ビー玉の転がる場所を工夫しました。楽しかったね。
また、「クラブ」です。かっこいい姿に憧れるのでしょうね。次は「好きな歌ランキング」です。知っている曲はありますか?
図工の作品、コロコロガーレは、組み立てるのが本当に楽しかったのですね。どうやら図工とクラブが興味の中心だったようです。
将来の夢シリーズでしょうか? 1位・サッカー選手、2位・デザイナー(?…女の子の1位がパテシエでないのは初めて見ました。会瀬の子の特色なのでしょうか?~)、3位・野球選手…夢があってイイネ。 お花の特集もいいですね。今年は長い梅雨でした。
いかがでしたか? 4年生の思いや考え方がわかる新聞でしたね。楽しい新聞が完成しました。