平成24年11月27日(火曜日)、「けやき」(総合的な学習の時間)に会瀬学区にお住まいの方を講師に招き、様々なことを学びました。折り紙の吉田正子様(中成沢町2丁目)、お花の鈴木裕子様(旭町)、編み物の黒羽富美江様(相賀町)、絵手紙の渡部和子様(会瀬町3丁目)、征矢洋子様(会瀬町2丁目)、ぞうきん作りの加藤のぶ子様(会瀬町1丁目)、皆川悠美子様(相賀町)、囲碁の和知朝男様(会瀬町1丁目)、将棋の皆川直司様(相賀町)にゲストティーチャーとして学習に協力していただきました。地域の方々とのふれあいを通して、児童はますます地域への愛着を深めました。(写真は左側上より編み物、囲碁、絵手紙、折り紙、右側上よりぞうきん作り、将棋、お花、開会式の様子です。)