朝8時25分、天気に恵まれ、全員にこにこ顔で学校を出発しました。日立駅までの道のりを元気に歩きました。電車の切符を順番に並んで購入し、改札口も自分の責任で通過しました。「何番線で乗るのかわかりますか?」の質問に、掲示板を確認して、「2番線です。」と元気に答え、班長を中心にしっかり人数を確認して乗車できました。
電車の中の態度は最高でした。担任は「降りますよ。」と声をかけるだけでばっちりでした。事前に道徳で、公共の場での道徳指導はしましたが、本当にしっかり実践できました。 日立駅から十王駅までの車窓からの様子や駅の様子を見学できました。
日立駅に戻ってからは、記念図書館を見学しました。普段は入れてもらえない地下の書庫なども見学させていただき、素晴らしい学習となりました。子どもたちは、目を輝かせて説明を聞くことができました。42万冊にも及ぶ蔵書があると聞いて、またまたびっくりしていました。貴重な体験ができましたこと、関係の施設の方々に感謝するばかりです。ありがとうございました。