令和5年8月28日
令和5年7月24日
令和5年7月20日
令和5年7月20日
令和5年7月20日
令和5年8月28日
いつも会瀬小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
この度、
日立市教育委員会の方針により、市内公立小・中・特別支援学校全てのホームページが新システムに移行することとなりました。
本校においても、令和5年7月21日から新しいホームページに移行しましたのでお知らせします。
新しいホームページはこちらです。
https://hitachi-oose-e.edumap.jp/
お手数をお掛けしますが、今後は新しいホームページにアクセスいただきますようお願いいたします。
【また、過去に掲載した記事については本ページで閲覧することができますが、令和6年2月末日をもって公開を終了しますのでご了承ください。】
令和5年7月24日
暑い中となりましたが、本日24日(月)から28日(金)に教育相談を実施いたします。
場所は次のとおりです。
1の1 →生活科室2(1の1教室隣)2F
2の1 →パソコン室 2F
3の1 →けやき1(3の1教室隣) 2F
4の1 →けやき2(4の1教室隣) 3F
5の1 →図書室 2F
5の2 →多目的室 3F
6の1 →けやき3(6の1教室隣) 3F
たんぽぽ各組 →各教室 1F
控え室 →地域交流室 1F
昇降口を入りまして、受付名簿に印を入れてください。
地域交流室を控え室にしております。お約束の時間より、早めに来校した場合は、こちらでお待ちください。
また、昇降口には落とし物、忘れ物を並べました。傘立ての傘もご覧いただき、お心当たりがある場合は、お持ち帰りください。
相談時間等に、万が一不都合が生じた場合は、学校にご連絡ください。よろしくお願いいたします
令和5年7月20日
体育館で終業式です。
児童代表2人が1学期の反省を発表しました。
2年生代表者:生活科の野菜作り、運動会をがんばりました。2学期は、しっかり勉強して、たくさん発表したいです。
5年生代表者:話合い活動での発表、毎日のあいさつ運動をがんばりました。2学期は、いろいろなことに挑戦して、高学年として成長したいです。
そして、校長先生のお話です。児童のみなさんは、この1学期なりたい自分になれたでしょうか。みなさんの様子を見てみると、会瀬小を支える高学年の活躍、そして一人一人が当番や係活動など自分の役割に熱心に取り組む姿勢が素晴らしいです。お願いがあります。安全に気をつけて決まりを守り、42日間の夏休みを楽しく過ごしてください。9月1日会えることを楽しみにしています。
令和5年7月20日
高学年5、6年生は、プール学習をおこないました。5回目のプールです。
3つのコースに分かれての学習です。姿勢よく上手にけのびができるようなったり、ビート板を使って自己ベストを更新したり、それぞれの泳力を伸ばしました。また、何人もの児童がクロールや平泳ぎをスイスイできていました。
令和5年7月20日
1学期最終日、今朝も元気いっぱいの児童の活動が見られました。あいさつ運動への参加をありがとうございます。(あいさつ運動参加児童を3階から撮影↓↓↓たくさんいますね)
↑↑↑放送委員会の朝の活動は、職員室にいる先生に本日の予定を確認します。そして、全校児童に放送室からアナウンスします。「今日20日(木)の予定は、終業式が4時間目に体育館で行われます。帰りは、3時に集団下校です。暑くなりますが、今日も一日元気に過ごしましょう。」