Loading

 

 

ブログ

ブログ一覧

  1. 令和5年9月21日

    修学旅行に出発しました

    9/21(木) 朝、7時 6年生が修学旅行に出かけました。

    子どもたちは大きな荷物を大事そうに持って登校しました。全員が集合時間に遅れることなく集合。

    出発式をして、元気に出発しました。

    出発式2バス乗車

    旅行では中禅寺湖、日光東照宮、日光江戸村などを見てきます。手作りのしおりを手に、素敵な旅行をしてきてください。

    いってらっしゃい!

  2. 令和5年9月15日

    2年生食に関する指導をしました

    9/12(火) 2年生が給食の時間に栄養教諭の下山田先生から 食に関する指導 を受けました。

    説明

    下山田先生からは、テーブルの整え方や給食の食材について話がありました。

    給食のドレッシングは手作りだそうです。ドレッシングをつくる調味料を見せてもらいました。

    質問タイムでは,カレーについてたくさんの質問が出ていました。

    私たちの体は、食べたものでできています。安心安全な食材を使って調理した給食を残さず食べて、丈夫な体を作りましょう。

    下山田先生、本日はご指導ありがとうございました。

  3. 令和5年9月13日

    奉仕作業をしました

    9/7(木)皆遊タイムの時間に全校児童で奉仕作業をしました。

    今日は、各学年の花壇の花々や野菜の撤去作業です。夏の間、私たちの目を楽しませてくれた作物や、花壇に生えていた雑草を片付けました。

    作業1

  4. 令和5年9月11日

    大みか小の思い出募集のお知らせ

    大みか小学校が今年度、50周年を迎えます。

    そこで、50年を振り返り、地域の方々、卒業生の皆様、保護者の方々に「大みか小学校の思い出」を募集しています。本校が開校して半世紀、在校生が知らない当時の様子や思い出を紹介いただき、古き良き大みか小学校へ思いをはせることができると考えています。応募の方法は下記の通りです。よろしくお願いします。

    <応募の方法>

    (1)地域の方、卒業生

     大みか交流センター入口にある所定の用紙に記入し、「大みか小学校50周年記念!!アンケート回収BOX」へ入れてください。

    用紙1

    (2)保護者の方

     マ・メールにてアンケートに回答し返信してください。

    (3)募集〆切  令和5年9月30日(土)

  5. 令和5年9月11日

    校庭が明るくなりました

    9/5(火)~7(木)にかけて、校庭東側樹木の伐採をしていただきました。

    カイヅカイブキやプラタナス、いちょうなど背の高くなった木々を切ってもらいました。

    作業1作業2

    作業が完了した校庭の様子です。

    完了1完了2

    また、東側門の道路にはみ出していた枝(写真左下)も、すっきりと剪定してくれました。(写真右下)

    ビフォーアフター

    おかげさまで、見晴らしよく、空が広く感じられます。

    剪定に尽力くださった皆様ありがとうございました。

    これからは、明るくなった校庭で学習や運動をがんばる子どもたちの声が、より一層高らかに響き渡りそうです。

ページの先頭へ戻る

日立市立大みか小学校

住所
〒319-1221 茨城県日立市大みか町3丁目19番15号
電話
0294-53-2010
FAX
0294-53-9185