令和3年3月31日
おはようございます。令和2年度最終日です。朝のうちは少しだけ雲がありますが、一日良い天気になりそうです。今日は気温も上がり、美しい桜を愛でることができ、日本の春を満喫できるのではないでしょうか。今朝ほどは、令和3年度定期人事異動に係る本校関係者分のメールを配信いたしました。お知らせした教職員について、保護者及び地域の皆様方には、これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。それぞれが本校で培った力を元に新天地で頑張る所存です。本来、離任式等でそれぞれの教職員が皆様に御礼をお伝えできたのですが、コロナ禍でもありますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
《卒業生・在校生のみなさんへ》
卒業生のみなさん、明日からは新しい生活が始まります。勇気をもって次の目標にチャレンジしてください。みんなで応援しています。在校生のみなさん、さらに「進化」した大久保中学校を期待しています。4月からの成長を楽しみにしています。がんばってください。(T)
《今日の予定》
・部活動なし(2日まで)
令和3年3月29日
おはようございます。雨も上がりすっきりとした気持ちの良い天気になりました。3月の最終週に入りました。今年度は、あと3日です。部活動で登校する生徒が元気に挨拶をする様子から、それぞれ進級への自覚が一層できてきたようです。今週も仲間と協力して楽しく活動して欲しいと思います。
*土曜日に美術部が活動をしていました。年度終わりの活動日として、美術室の整理整頓を中心に行っていました。
《今日の予定》
・部活動 *予定表をご覧ください。
《お知らせ》
・「離任式」は、学校だより等でお知らせしましたとおり、今年も実施いたしません。31日(水曜日)に楽メで学校からご連絡いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年3月26日
おはようございます。今日も晴天です。明日以降週末は天気が崩れそうです。過ごしやすい貴重な一日になりそうです。部活動では、多くの部で生徒が朝から元気に登校して活動しています。
*24日のリモートによる修了式・表彰式の様子です。リモートでみんなに進めたい一冊の本事業県教育長賞、賞賛状(善行・学習)などを表彰しました。みなさん、おめでとうございます。写真の魚拓は、生きた化石といわれる「シーラカンス」です。生物の「進化」について話をしました。
《今日の予定》
・部活動 *予定表をご確認ください。
・学校サポーター:午前
・PTA会計監査
・男子ソフトテニス部:FMひたちトップアスリート収録
・PTA会計監査 *お忙しいところありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年3月24日
おはようございます。更新が遅くなりました。今日も晴れて、大変よい天気になりました。令和2年度の教育活動最終日になりました。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、学校行事や授業等が大幅な変更が求められ、大変心配した一年になりました。何とか最終日を迎えることができました。保護者及び地域の皆様、関係機関の皆様等に支えられて、今日を迎えることができました。皆様、ありがとうございました。
*保健体育で陸上競技に取り組んでいる2年生です。この一年でだいぶ成長しました。それぞれ体幹が強くなり、敏捷性も増してきました。総体が楽しみです。
《今日の予定》
・1校時:表彰式・修了式(リモート)
・2校時:学級活動
・3校時:環境整備(机・イスの移動)
・教育相談員来校
・完全下校:12時
・部活動なし *25日以降の活動は、各部の予定表をご覧ください。
令和3年3月23日
おはようございます。今日は、青空が広がりとても良い天気になりました。令和2年度の教育活動も今日と明日までです。短い時間ですが、一年間を振り返りながら、同じクラスになった友達との時間を楽しんで欲しいと思います。
*部活動を頑張る日常が週末に戻ってきました。遠くまで練習試合に行くことは、まだ許可されていません。しかし、今できることを大切にしながら実戦を繰り返して、目標である県総体や県コンクールに向けて力をつけてほしいものです。
《今日の予定》
・木曜日日課
・2学年集会:1校時
・1,2年ワックスがけ
・学校サポーター来校:午前
・教育相談員来校
・完全下校:17時45分
《明日の予定》
・1校時:表彰式・修了式(リモート)
・2校時:学級活動
・3校時:環境整備(机の移動)
・教育相談員来校
・学校サポーター来校:午前
・完全下校:12時
令和3年3月22日
令和3年3月18日
おはようございます。更新が遅くなりました。すっきりとした青空で大変良い天気になりました。今日も気持ちよく生活ができそうです。《お知らせ》昨晩、本校駐車場にイノシシが出没しました。校舎に電灯が点いている時間帯に現れたようです。本校に夕方以降来校される際は、十分ご留意願います。
*昨日は2年生が大久保中学校伝統の「街の清掃活動」に出かけました。昭和の茨城国体の時期から代々引き継がれている活動です。出発前に学年生徒会が全体に説明をして、各学級毎に活動を開始しました。2年生のみなさん、おつかれさまでした。
《今日の予定》
・教育相談員来校:一日
・学校サポーター来校:午後
・完全下校:17時45分
令和3年3月15日
おはようございます。天気が回復し、青空の見える良い天気になりました。3月も第3週となり、今年度の授業日あと8日です。1,2年生も今年度のまとめの期間に入りました。各委員会の常時活動は、卒業生から引き継いだ仕事を行います。また、部活動も6月から始まる総体やコンクールに向けて2年生が中心にならなくてはなりません。みなさんがんばってください。卒業生は、次のチャレンジに向けて、4月までの期間を無駄に過ごさぬよう早寝早起きを心がけてください。
*美術部が、安全運転を啓発する看板を2つ作成しました。本校南側の山側道路を利用するドライバーが多く、学校前は毎日かなりの交通量になります。学校周囲のフェンスに取り付けたので、信号待ちの時間などに看板を見てもらい、少しでも安全運転を心がけていただきたいと思います。美術部のみなさん、立派な看板をありがとうございました。
《今日の予定》
・部活動なし
・完全下校:15時
・学校サポーター来校:午前
・教育相談員来校
令和3年3月12日
おはようございます。今日は、雲が一面広がっています。この後は、徐々に天気が崩れ、明日から雨になるようです。気温は、15度を超えてあたたかくなりそうです。昨日は第60回卒業証書授与式を制限のある中でしたが、整然と行うことができました。保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。そして、3年間大変お世話になりました。生徒のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんのこれからの活躍を楽しみにしています。
*卒業式には、地域の皆様、本校で以前勤務した先生方など、たくさんの方からお祝いのメッセージを頂戴しました。また、在校生は、各階の廊下等から最後は暇修ホールの大階段までの花道をつくり、卒業生を拍手で送りました。2年生の廊下の窓には、卒業生をお祝いするメッセージも掲げられ、学校全体で盛大に送ることができました。在校生のみなさん、ありがとうございました。
《今日の予定》
・部活動あり
・完全下校:17時30分
・ALT最終日(R)
・県立高校合格発表
・教育相談員来校:15時
・学校サポーター来校:午前 *校内各所を消毒していただいています。
《お知らせ》
*大久保中学校60周年記念式典及びさくらプロジェクト植樹式のテレビ放送について
3月8日(月曜日)に行いました上記行事をJWAYさんで放送いたします。放送時間は次の通りです。編成上の都合で変更することもあるそうです。詳しくは、JWAYのHPをご覧ください。
・3月15日(月曜日):16時・18時・23時
・3月16日(火曜日):6時・13時・16時・18時・23時
・3月17日(水曜日):6時・13時・16時・18時・23時
・3月18日(木曜日):6時・13時
・3月21日(日曜日):16時
令和3年3月11日
おはようございます。朝から青空が広がり、素晴らしい天気になりました。晴れの門出をお祝いするのにふさわしい陽気になりました。今年度もコロナ禍での卒業式の実施にあたり、教室での「三密」を避けたり、在校生は見送りのみに変更したりと、いろいろと制限がありますが、精一杯の準備で送りたいと思います。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
*本校の桜(大漁桜)もちょうど見頃になりました。体育館の裏手で風が遮られているのがいいのかも知れません。1枚目は、日立紅寒桜です。2枚目は、春めきです。3枚目は、大漁桜です。同じ桜でも少しずつ違いがあるのがわかります。
《今日の予定》
・部活動なし
・完全下校:15時
・教育相談員来校
《卒業証書授与式の日程》
・式:9時~10時(予定)*上履き、検温カード、防寒着等をお持ち願います。
・見送り:10時55分(予定)*保護者の皆様は、体育館から直接昇降口付近に移動となります。
・3年生完全下校:11時30分
《お知らせ》
・本日は、おめでたい卒業証書授与式を開催する日ではございますが、東日本大震災の弔意を表す日でもあります。そのため、午前中は通常通り国旗を掲揚いたしますが、午後は半旗にさせていただきます。また、午後2時46分には、全校で黙祷いたします。あらかじめご了承願います。
令和3年3月10日
おはようございます。大変良い天気になりました。気温も10度を超えてあたたかな一日になりそうです。明日の卒業式も良い天気になりそうです。8日(月曜日)に行われました桜の植樹は、さくらプロジェクトの皆様、代表の生徒、本校職員で盛大に開催することができました。10年目の今年は、「ひたち雅」という品種を生徒用昇降口前に植樹しました。また、正門入口そばにこれまで植樹した桜の地図を銘板で掲示しました。さくらプロジェクトの皆様には、10年前の50周年時から毎年植樹をしていただきました。これからも生徒の未来に向けた希望となるよう、そして地域の誇りとなるよう大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。
*凍えるような寒さの中でしたが、1本の桜に気持ちを込めて、交代で土入れを行いました。10年前の桜は、大きく成長し春になると美しい花をつけて楽しませてくれています。(体育館裏手の大漁桜はちょうど開花しています。)「ひたち雅」の成長を楽しみにしています。
《今日の予定》
・水曜日特別日課:水1・水2・表彰式・学級活動・卒業式準備
・学びの広場54
・シェイクアウト訓練:地震対応
・表彰式:リモート・部活動・善行・よい歯・読書・賞賛状(家庭学習・健康・全校・清掃)
・ALT最終日(K)
・部活動なし
・完全下校:16時
令和3年3月9日
おはようございます。今日は、雲が多いようですが、徐々に天気が回復して晴れ間が期待できそうです。昨日は、大久保中学校60周年記念式典、校友会入会式、さくらプロジェクトの各行事について、気温が低く凍える寒さの中でしたが、無事に終えることができました。お忙しい中、遠方からご出席いただきました皆様、誠にありがとうございました。また、昨年度から綿密に計画を立て、諸準備を進めてくださった実行委員会、PTA役員の皆様、大変お世話になりました。
*会議室でリモートの式典を実施しました。各教室で各式典を参観しました。ご挨拶といたしまして、式典の実行委員長、PTA会長、校友会長の皆様からご講話をいただきました。また、記念品として、校舎横懸垂幕「咲き誇れ!夢の華 暇修魂」・クリヤファイル・応援幟(のぼり)・桜の苗木(ひたち雅)を役員の皆様、さくらプロジェクト代表の皆様から頂戴いたしました。ありがとうございました。*さくらプロジェクトは、明日ご紹介いたします。
《今日の予定》
・卒業式予行:3校時
・3年ワックスがけ
・教育相談員来校:午前
・部活動あり
・完全下校:17時30分
令和3年3月8日
おはようございます。3月第2週に入りました。一面雲に覆われて、小雨も降っています。今週は本日の60周年記念式典・さくらプロジェクト、木曜日の卒業式と大きな行事が入っています。連日、行事の準備や打合せ等でたくさんの皆様にご協力をいただいております。どうぞよろしくお願いいたします。先週、金曜日のPTA実行委員会、生徒活動後援会、親父倶楽部にご出席の皆様、遅い時間までご協議いただきました。今年度のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
*本校敷地内の桜も、だんたんとつぼみが膨らみはじめました。体育館裏手の大漁桜は、いち早く花が咲いていました。
《今日の予定》*関係の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
・創立60周年記念式典・大中タイム:14時25分頃(全学級・リモート開催)
・校友会入会式:15時05分頃(3年生各学級・リモート開催)
・さくらプロジェクト植樹式:16時頃(生徒用昇降口前・代表生徒参加)*さくらプロジェクトの皆様、よろしくお願いいたします。
・教育相談員来校:午後
・部活動なし
・完全下校:15時50分 *植樹式に出席する生徒以外は、下校です。
令和3年3月5日
おはようございます。今日は暦の上で啓蟄にあたります。いよいよ春です。朝のうち青空が広がっていますが、夕方から雨の予報が出ています。今夕のPTA実行委員会・生徒活動後援会・親父倶楽部の各会議では、お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。昨日までに茨城県立高校入学検査が無事に終了しました。3年生のみなさん、保護者の皆様おつかれさまでした。残すところ卒業式まであと6日になりました。一日一日を大切にして、友達や後輩、先生方と楽しい思い出を残してもらいたいと思います。
*3年生の女子が体育の時間にサッカーを行っていました。最後の授業として思い切り楽しんでいました。
《今日の予定》
・部活動あり
・完全下校:17時30分
・教育相談員来校:午後(15時)
・卒業式会場準備:2年生
・3年生:学級活動・学年練習等
・3年生を送る会:5.6校時
・第4回PTA実行委員会:17時 *本日はどうぞよろしくお願いいたします。
・第2回生徒活動後援会:18時
・親父倶楽部:19時
令和3年3月4日
おはようございます。今日はすっきりとした青空が広がっています。気持ちの良い一日になりそうです。また、昨日に引き続き、県立高校特色選抜(第2日)が行われます。3年生のみなさん、頑張ってください。
*昨日は、天気が良く、昼休みには1,2年生が外に出てそれぞれのんびり過ごしていました。今日からまた3年生が合流します。
《今日の予定》
・茨城県立高校特色選抜(面接・実技検査):8校
・部活動あり
・完全下校:17時30分
・教育相談員来校
・3年生:最後の授業
《明日の予定》*明日夕方から、PTA関係の皆様にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
・3年生を送る会:午後(非公開・校内リモート開催)
・PTA第4回実行委員会:17時
・第2回生徒活動後援会理事会:18時
・親父倶楽部:19時
令和3年3月1日
おはようございます。雲の多い寒い朝になりました。日中は、春らしい陽気になりそうです。3月に入りました。学習や生活のまとめをしなければならない今年度最後の1か月です。3年生は、卒業まであと10日あまりになりました。友達や先生と一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。1,2年生は、進級への準備をする大切な月です。部活動や委員会で見通しをもって活動して欲しいと思います。
*高校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。それぞれの進路でのご活躍を在校生一同で応援しています。
*先週の金曜日にさくらプロジェクトの皆様により、校舎正面の花壇を掘り起こし、桜の苗木を植える準備をしていただきました。本校の敷地内に毎年1本苗木を植えるプロジェクトで、ちょうど今年で10年目の完結の年にあたります。来週3月8日(月曜日)に60周年記念式典とさくらプロジェクトを行う予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
《今日の予定》
・部活動なし
・教育相談員来校
・職員会議
・完全下校:15時
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年