令和3年2月26日
おはようございます。青空が見えますが、冷たい風が吹く雲の多い朝になりました。2月の最終日です。来週からはいよいよ3月です。昨日、部活動に関するお知らせをお届けしました。土曜日などの練習再開に向けて、多数お問い合わせをいただいておりましたが、ようやく3月から活動ができそうです。引き続き、感染症の罹患予防について、声をかけていきたいと思います。昨日は、遅い時間までPTA第6回の役員会でご協議いただきましてありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。
*美術の時間にお邪魔しました。ゴム製の版木で行う版画の授業でした。まずはベースとなるいろいろな柄を写していました。アニメの主人公が着ている着物の柄が人気のようです。
《今日の予定》
・教育相談員来校:午後
・学びの広場52
・部活動あり
・完全下校:17時15分
《来週の予定》
・3日(水曜日):県立高校共通選抜(学力検査)
・4日(木曜日):県立高校特色選抜(面接・実技)
・5日(金曜日):3年生を送る会・PTA第4回実行委員会・生徒活動後援会・親父倶楽部
令和3年2月25日
おはようございます。今日も雲が出ていますが、青空が広がっています。晴天が続き、乾燥しているので水筒による適度な水分の補給が必要です。来週の3日(水曜日)から県立高校学力検査が始まります。これから受検する予定のみなさん、引き続き毎朝の検温をお願いします。また、すでに進路が決定している皆さんもお願いします。本日、茨城県独自の緊急事態宣言の解除に伴う部活動に関する文書を配布いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
*22日(月曜日)に後期の委員会活動の反省を行いました。3年生のみなさん、各委員会で大活躍でした。ありがとうございました。1,2年生は残りの期間と来年度の活躍を楽しみにしています。
《今日の予定》
・3年放課後学習室
・教育相談員来校
・PTA本部役員会:18時30分
・部活動あり
・完全下校:17時15分
令和3年2月24日
おはようございます。今日も青空が広がり良い天気になりました。2月も残すところあと5日です。日中は、だいぶあたたかくなりましたが、まだまだ注意が必要です。体調管理を意識して、3月を迎えたいところです。
*先週の20日(土曜日)に、本校親父倶楽部の皆様から、創立60周年記念のプレートをつけたベンチを3台寄贈していただきました。ベンチは、生徒が昼休みなどに中庭の花壇を眺めてのんびり過ごすことができるようにと設置しました。皆様の思いを大事にして、これから大切に使用したいと思います。ありがとうございました。
《今日の予定》
・学びの広場:51
・部活動あり
・完全下校:17時15分
《明日の予定》
・PTA本部役員会:18時30分 PTA室
令和3年2月22日
おはようございます。2月の第4週に入りました。今朝も大変良い天気になりました。一日良い天気に恵まれそうです。先週土曜日は、全校生徒対象にKDDI講師によるケータイ・スマホ安全教室を実施しました。講師の先生に、都内から動画を交えながらお話をいただきました。代表の生徒が感想等を発表して、大変有意義な研修になりました。研修に際して、KDDIの関係の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
*ZOOMで全教室とKDDIをつないで、動画で事例を視聴して、その後代表の生徒に感想を求めました。距離が離れていても、互いに意思の疎通ができるこの方法は、これからの教育活動ではとても重要になってきます。『密』を避けることができ、大変役に立ちました。今後も何かで活用したいと思います。
《今日の予定》
・教育相談員来校
・職員研修
・教育相談員来校
・専門委員会:最終活動日・後期反省
・部活動なし
・完全下校:15時30分
《23日(火曜日)の予定》
・天皇誕生日
令和3年2月20日
おはようございます。今日も良く晴れたいい天気になりました。本日の土曜授業では、3校時目に全校生徒対象のKDDI講師によるケータイ・スマホ安全教室を実施します。本日の授業日に関して、振替日はありません。22日(月曜日)は、登校日です
*1枚目:日立紅寒桜 、2枚目:10月桜、3枚目:大漁桜です。来月には、さくらプロジェクト10年完結の記念植樹が予定されています。
《今日の予定》
・木曜日1校時、木曜日4校時の授業:1,2校時 *非公開です。
・ケータイ・スマホ安全教室:3校時 *ZOOMにより実施します。非公開です。
・完全下校:12時10分
《22日(月曜日)の予定》
・専門委員会:今年度最終日・後期反省
・部活動なし
・教育相談員来校
・完全下校:15時30分
令和3年2月19日
おはようございます。朝から良い天気になりました。しかし、今朝の気温は氷点下まで下がり、日中も10度を下回るようです。もう少し我慢が必要です。かねてから懸案事項だった本校のテニスコート(校舎裏・南側)の整備を行っています。日立市シルバー人材センターの方が4日間のべ45人ほど来校され、本日まで整備作業を行っています。コート周辺の草刈りや整地を行い、大変きれいになりました。これで毎日練習ができます。
*上のコートは、近隣の雑木林に潜んでいるイノシシが荒らした跡や入口階段を覆う樹木の伐採などもあり、整備にかなり時間がかかったそうです。この後は、ソフトテニス部の生徒が整備を続けます。遠く太平洋の見える天空のコートで、ますます実力をつけてほしいと思います。人材センターの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
《今日の予定》
・学びの広場50
・教育相談員来校:午後
・部活動あり
・完全下校:17時15分
《明日の予定》
・土曜授業 *授業は非公開です。参観日ではありません。
・特別日課:木曜1校時・木曜4校時・ケータイスマホ安全教室
・完全下校:12時10分
令和3年2月18日
おはようございます。今日も朝のうちは冷えこみましたが、日中は良い天気になりそうです。1日ごとに寒暖の差が出ていますので、体調管理に気をつけたいところです。昨日は、第2学年保護者懇談会に多数ご出席いただきありがとうございました。学校行事の変更や部活動の中止などで、ご心配をおかけしています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
*体育の時間に3年生がサッカーをしていました。日頃あまり運動の機会が少ないので、みんな思い切り動いています。毎時間の体育の授業では、すごく盛り上がって楽しそうですが、けがには十分気をつけて、気分転換を図ってほしいです。
《今日の予定》
・日課変更
・志願先変更期間:最終日
・1、2年生学年末期末テスト:音楽、保健体育・美術、理科、英語+学年の打合せ
・3年生普通授業
・3年放課後学習室
・教育相談員来校
・部活動あり:今日から活動時間が変更になりました。
・完全下校:17時15分(予定)
令和3年2月17日
おはようございます。今日も太陽の陽ざしがまぶしい良い天気になりました。朝は、氷点下まで下がり、日中もあまり上がらないようです。風邪でのどを痛める人が増えているようです。手洗いとともに、うがいも丁寧に行いたいものです。昨日は、お忙しいところ第1学年保護懇談者会に多数ご参加いただきありがとうございました。大変お世話になりました。
*昨日、保健体育の時間に設定した時間内で走る持久走を行っていました。ゴールした生徒は、あとの生徒に「頑張れ!」とみんなで声をかけていました。友達を応援する様子が見られ、とても嬉しい気持ちになりました。
《今日の予定》
・日課変更あり
・学年末テスト:技術家庭、数学、国語、社会+木曜日5・6校時の授業
・3年生普通授業
・第2学年保護者会:16時・体育館 *上履きをお持ちください。検温をお願いいたします。
*県立高校志願先変更期間:18日まで
・部活動なし
・完全下校:15時50分
・Jアラート訓練放送 *各家庭の個別受信機、屋外のスピーカーから訓練放送が流れます。ご注意願います。
令和3年2月16日
おはようございます。今日は天気が回復し、朝から青空が広がっています。日中も10度を上回り、過ごしやすい気温になるようです。昨日は、久しぶりの大雨になりました。地震の後の大雨ですから、整地されていない斜面のある通学路等、十分注意したいところです。
*メディアセンターでは、新刊書の紹介や季節毎に特設コーナーを設けて、読書に親しんでもらおうと準備しています。『卒業・旅立ちの本』のコーナーができました。特に3年生に読んでもらいたいです。
《今日の予定》
・部活動なし
・3年放課後学習室
・1学年保護者会:16時・体育館 *検温をよろしくお願いいたします。上履きをお持ちください。
・教育相談員来校:午前
・完全下校:15時50分
・テニスコート整備:日立市シルバー人材センター *よろしくお願いいたします。
令和3年2月15日
おはようございます。今日は、雲が一面に広がり雨が降っています。昨日から、ずいぶん暖かくなりました。日中は、15度ぐらいまで上がりそうです。2月の第3週に入りました。今週は、一年間のまとめとして、1,2年生は期末テストが予定されており、水曜日まで部活動がありません。また、保護者会が、1年生は火曜日、2年生は水曜日に予定されています。よろしくお願いいたします。
*メディアセンターで1年生が職業調べを行っていました。将来の職業として現在関心のある、「ホテルマン」、「幼稚園の先生」、「自動車整備士」など、どうやったらその職業に就けるのか、それぞれインターネットで情報を検索してまとめていました。原稿の完成が楽しみです。
《今日の予定》
・テスト前部活動なし
・職員会議、新年度準備委員会
・テニスコート整地作業(上コート・下コート):日立市シルバー人材センター10名様来校 *お世話になります。
・部活動なし
《明日16日(火曜日)の予定》
・テスト前部活動無し
・3年放課後学習室:16時から
・第1学年保護者会:16時から・体育館 *よろしくお願いいたします。
《明後日17日(水曜日)の予定》
・第2学年保護者会
・学年末テスト第一日+木5、6校時の授業
・第3学年普通授業
【お知らせ】
*13日(土曜日)深夜の大きな地震による校舎等の被害は、今のところ特にありません。(防火扉が閉まりました。)しかし、今後しばらくは、余震が心配です。状況により、学校の行事等を見直していく予定です。ご家庭にお伝えする必要がある場合は、「楽メ」を配信いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年2月12日
おはようございます。陽ざしが広く届き、雲がありますが安定した良い天気が続いています。日中は、乾燥して10度前後になるようです。明日から、あたたかくなり一段と春を実感できそうです。
*音楽の授業では、「筝(こと)」の演奏を学んでいます。ゆっくりですが、数字を見ながら弦を弾いて音を出し、最後は全員で「さくら」を演奏していました。
《今日の予定》
・学びの広場49
・漢字力検定試験
・教育相談員来校:午後
・部活動あり
・完全下校:16時50分
《来週の予定》
・16日(火曜日):第1学年保護者会
・17日(水曜日):学年末テスト第1日・第2学年保護者会
・18日(木曜日):学年末テスト第2日
・20日(土曜日):土曜授業(非公開)・ケータイ・スマホ教室
・21日(日曜日):英語検定2次試験
令和3年2月9日
おはようございます。雲のないすっきりとしたよい天気になりました。今朝は氷点下となり、気温はあまり上がらないようです。昨日は、原子力災害を想定した避難訓練を実施しました。昼休みに外で遊んでいた生徒は、全員建物内に待避しました。その後、講師の先生から放射線などの特徴についての講話をリモートで聞きました。災害に遭遇したときには、冷静に対応する判断力が望まれます。今回の訓練を今後の生活に活かして欲しいと思います。また、60周年記念式典実行委員の皆様、昨晩は遅くまで式典運営についてご協議いただきありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。
*1枚目:外で遊んでいた生徒が戻ってきました。2枚目:リモートで放射線の利用などについて学んでいます。3枚目:10年前(3月15日)の読売新聞の見出しです。(リモートで写しました。)
《今日の予定》
・1,2年英語力テスト:8時10分
・3年放課後学習室
・教育相談員来校:午前
・部活動あり
・完全下校:16時50分
令和3年2月8日
令和3年2月5日
おはようございます。今日も大変良い天気になりました。昨日は、関東地方に春一番が吹き、これから一日一日気温があがり、過ごしやすい日が増えそうです。
*昨日の昼休みは、陽ざしもたっぷりであたたかく、たくさんの生徒が遊んでいました。ALTと楽しそうに会話するようすも見られました。
《今日の予定》
・学びの広場47
・部活動あり
・完全下校:16時50分 *部活動の活動時間等は、本日の県の記者会見を受けて、対応を考えていきます。今のところ、変更はありません。
・教育相談員来校:午後
*来週は、県立高校入学願書等の提出の関係で、3年生の授業が一部変更になります。注意してください。
令和3年2月2日
おはようございます。雲が多く、朝からまとまった雨が降っています。気温は徐々に上がり、午後からは天気の回復が期待できそうです。今日2月2日は、冬と春の季節の分かれ目である節分です。2日が節分になるのは、124年ぶりだそうです。ようやく長い冬が終わります。昨日は、新入生の保護者説明会(物品販売他)がありました。PTA役員の皆様、長時間に渡り大変お世話になりました。
*新入生保護者説明会(物品販売他)の様子です。三密にならないように体育館を広く使用しました。お問い合わせのありました「胸章」は、入学前に小学校にお届けします。どうぞよろしくお願いいたします。
《今日の予定》
・3年放課後学習室
・空気検査:教室の二酸化炭素濃度などを学校医が測定します。
・教育相談員来校:午前
・完全下校:16時50分
・部活動あり
令和3年2月1日
おはようございます。今日から2月に入りました。今朝は一面雲が広がっています。10度以下の寒い一日になりそうです。まだまだ寒さが厳しいところですが、少しずつ日も伸びて、春の訪れを感じることができます。
*雨の日の部活動の様子です。バレーボール部は、座ってトスの練習です。陸上部は、体幹トレーニング、新体操部は、柔軟のトレーニングです。時間や空間を工夫して取り組んでいます。
《今日の予定》
・新入生保護者説明会:物品販売(体操着など)・振替依頼書の提出等 *学校生活全般についての説明は、資料をご覧ください。
・部活動なし
・教育相談員来校
・専門委員会:14時45分から15時15分
・完全下校:15時30分
《お知らせ》
*ケーブルテレビJWAY放送(コミュニティワイド):『科学の甲子園』に出場した本校生徒の様子が放送されます。(写真による紹介)
・2月1日(月曜日):16時・18時・23時
・2月2日(火曜日):6時・13時・16時・18時・23時
・2月3日(水曜日):6時・13時・16時・18時・23時
・2月4日(木曜日):6時
*サーバーが重く、更新機能が不調で反映が遅れました。すみませんでした。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年