Loading

ブログ(令和2年11月)

  1. 令和2年11月30日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月30日(月曜日)

    おはようございます。11月最終日になりました。今日も朝から青空が広がり大変良い天気です。先週までの三者面談では、貴重なお時間をご準備いただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    朝の風景1朝の風景2朝の風景3
    *朝の冷え込みが厳しくなり、生徒の登校も少しずつ遅くなってきました。3年生のみなさん、大変ですがここが頑張り時です。
    《今日の予定》
    ・第3期時間割開始
    ・生徒会新役員選出選挙運動開始
    ・1年英語力向上テスト
    ・専門委員会
    ・部活動なし
    ・完全下校:15時30分

  1. 令和2年11月27日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月27日(金曜日)

    おはようございます。11月も残すところ4日です。今朝は、雲が多く雨の予報が出ています。冷たい雨になるかも知れません。体調管理が心配です。マスクの着用や検温、手洗いなど感染症対策として再度声をかけていきたいと思います。
    2年生の音楽の授業です。2年生の理科の授業です。3年生の技術の授業です。
    *1枚目:2年生音楽・2枚目2年生理科・3枚目3年生技術の授業のようすです。
    《今日の予定》
    ・期末テスト第2日:美術・音楽/保健体育・英語・数学・金曜日の5、6校時の授業
    ・部活動あり
    ・完全下校:17時
    ・教育相談員来校:午後

  1. 令和2年11月26日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月26日(木曜日)

    おはようございます。今日は昨日の雨から一転して大変良い天気になりました。陽ざしがまぶしく感じられます。今日から、期末テストです。朝からノートを手に登校する様子がみられました。よい結果が得られることを願っています。
    3年生の英語の授業です。
    3年生の数学の授業です。3年生の国語の授業です。
    *1枚目:3年生英語(少人数)・2枚目3年生数学・3枚目3年生国語の授業です。
    《今日の予定》
    ・期末テスト:第1日・技術家庭・社会・国語・理科・金曜日5校時の授業・木曜日6校時の授業
    ・部活動なし
    ・教育相談員来校
    ・完全下校:16時
    *明日は、期末テスト第2日です。

  1. 令和2年11月25日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月25日(水曜日)

    おはようございます。昨日から天気が下り坂です。今日は、朝から冷たい雨が降っています。気温もぐっと下がり、体調管理に注意したいものです。昨日は、三者面談第4日へのご出席ありがとうございました。本日もよろしくお願いいたします。
    社会科の授業です。家庭科の授業です。保健体育の授業です。
    *写真は、1枚目:2年生社会 2枚目:2年生家庭 3枚目:1年生:保健体育の学習の様子です。
    《今日の予定》
    ・日課変更:水曜日の3,4,5,6校時の授業
    ・部活動なし
    ・給食指導:2年3組・4組・5組 *栄養教諭の先生から給食指導があります。
    ・歯科検診:1年2組、3組、4組、5組
    ・三者面談:第5日 面談者待機室 1年生学習室・2年生家庭科室・3年生進路室
    ・完全下校:14時
    《明日の予定》
    ・第2学期期末テスト第1日:技術家庭・社会・国語・理科
    ・日課変更:午後は金曜日の5校時、木曜日の6校時の授業
    ・部活動なし
    ・完全下校:16時

  1. 令和2年11月24日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月24日(火曜日)

    おはようございます。三連休が明けて、11月も終盤に入りました。天気に恵まれた暖かかった先週から、今週は気温も下がり11月らしい寒くなるようです。三者面談が本日も予定されています。どうぞよろしくお願いいたします。
    避難訓練1避難訓練2避難訓練3
    *土曜日には、避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。不審者が校舎に侵入したことを想定して避難をしました。その後、引き渡し及び集団下校を実施しました。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
    《今日の予定》
    ・三者面談:第4日 *面談者待機室 1年生:学習室・2年生:家庭科室・3年生:進路室
    ・給食指導:3年3組・3年4組・3年5組
    ・教育相談員来校:午前
    ・部活動なし
    ・完全下校:14時

  1. 令和2年11月21日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月21日(土曜日)

    おはようございます。天気が回復し、青空が広がっています。今日は三連休の初日ですが、今日は、土曜授業(午前中授業)です。1、2校時は普通授業です。(参観はありません。)保護者の皆様は、3校時の避難訓練以降に引き渡し訓練になりますのでどうぞよろしくお願いいたします。昨日は、遅い時間にもかかわらず大久保中親父倶楽部の会議にご出席いただきました皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
    道徳の授業です。英語の授業です。美術の授業です。
    *1枚目:道徳、2枚目:英語、3枚目:美術の授業です。
    《今日の予定》
    ・第1回学校運営協議会:9時から
    ・1校時:普通授業(月4)*参観はありません。
    ・2校時:普通授業(月5)*参観はありません。
    ・3校時:避難訓練(不審者想定)
    【晴天時】
    11時15分まで 避難訓練完了
    11時20分から 引き渡し訓練
    *保護者の皆様、お子様のクラスで受付をしてください。きょうだいがいる場合は、下の学年からになります。
    11時30分 地区別集合
    11時40分 集団下校
    ・部活動:午後に予定されている場合は、一度帰宅して自宅で昼食をとってから活動することになります。
    ・数学検定:13時30分
    ・完全下校:12時

  1. 令和2年11月20日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月20日(金曜日)

    おはようございます。今日は、空一面が雲に覆われています。この後、天気は下り坂のようです。久しぶりに雨が降るかも知れません。本日は、三者面談第3日です。どうぞよろしくお願いいたします。
    1年生の総合的な学習の時間です。2年生の英語です。3年生の理科です。
    *写真が見づらくてすみません。1枚目1年生総合・2枚目2年生英語・3枚目3年生理科です。
    《今日の予定》
    ・三者面談:第3日
    *面談待機場所:1年生学習室・2年生家庭科室・3年生進路室 *2年生の待機する場所が変わりました。
    ・教育長訪問
    ・日課変更:金曜日の1・2・3・4校時の授業
    ・部活動あり
    ・完全下校:16時15分
    ・大久保中親父倶楽部:18時・会議室
    《明日の予定》
    ・土曜授業:月の4・5校時の授業
    ・避難訓練、引渡訓練:3校時
    ・学校運営協議会:9時~
    ・数学検定

  1. 令和2年11月19日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月19日(木曜日)

    おはようございます。青空が広がり気持ちの良い朝を迎えました。今日も気温が高く、日中は季節外れのあたたかさになりそうです。昨日から始まりました三者面談では、お忙しいところありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    1年生大道芸体験11年生大道芸体験21年生大道芸体験3
    *先週1年生は、大道芸の体験を行いました。茨城大学の学生さんから、風船アートやジャグリング、ディアボロなどを教えてもらいました。交代でいろいろな道具に触れて、その難しさを体験しました。来年、ひたち国際大道芸が開かれたときには、きっと見方が変わるでしょう。大学生のみなさん、お忙しいところ、ご指導いただきありがとうございました。
    《今日の予定》
    ・学びの広場25
    ・三者面談:第2日 *面談の待機場所:1年生学習室・2年生第1会議室・3年生進路室
    ・日課変更:木曜日の1,2,3,4校時の授業
    ・教育相談員来校
    ・部活動あり
    ・完全下校:16時15分
    《お知らせ》
    イノシシの掘り返した跡イノシシの掘り返した跡2イノシシの掘り返した跡3
    *本校の裏の敷地にイノシシが地面を掘り返した跡が多数見つかりました。足跡の数から数頭いるようです。現在のところ、生徒や教職員の被害はありませんが、保護者の皆様も夜間開放等で来校される際は、駐車場付近に十分ご注意願います。
    生徒指導だより
    *生徒には、注意を促しました。

  1. 令和2年11月18日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月18日(水曜日)

    おはようございます。今日も良い天気になりました。予報では、日中も気温が上がり、過ごしやすい一日になりそうです。昨日は、茨城県における感染症の罹患者が急増しました。今後、再び教育活動への指示があるかもしれません。学校では、引き続き関係機関の指示を受けながら、警戒を強めていきたいと思います。
    ハンドボール1ハンドボール2ハンドボール3
    *保健体育の時間に女子はハンドボールに取り組んでいます。初心者用のやわらかなボールを使って、楽しく取り組んでいます。
    《今日の予定》
    ・学びの広場24
    ・日課変更:水曜日の1・2・5校時+金曜日の6校時
    ・三者面談:第1日・面談開始時刻14時 *面談の待機場所:1年生学習室・2年生第1会議室・3年生進路室
    ・部活動あり
    ・完全下校:16時15分 *面談期間中は、下校時刻が早まります。

  1. 令和2年11月17日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月17日(火曜日)

    おはようございます。今日もすっきりとした青空で大変良い天気になりました。空気が乾燥し、のどを痛めやすい季節です。マスクの着用や水分の補給を心がけたいものです。
    朝のようす1朝のようす2朝のようす3
    *朝のあいさつ運動では、生活委員が幟(のぼり)を持って頑張っています。
    《今日の予定》
    ・社会科基礎力テスト
    ・歯科検診(2年3・4・5組、1年1組)
    ・部活動あり
    ・教育相談員来校
    ・完全下校:17時
    《明日の予定》
    ・三者面談第1日 *よろしくお願いいたします。
    ・日課変更:水曜日の1・2・5校時+金曜日6校時の授業
    ・保護者控室:1年生学習室・2年生第1会議室・3年生進路室

  1. 令和2年11月16日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月16日(月曜日)

    おはようございます。青空が広がり、清々しい朝です。11月第3週に入りました。今週は、三者面談をはじめ行事がたくさん予定されています。どうぞよろしくお願いいたします。
    野球部大会1野球部大会2野球部大会3
    *三連休には、各部で大会やコンクールなどに参加しました。野球部は、十王グラウンドでカップ戦の予選を行いました。また、県北アンサンブルコンテストに出場した吹奏楽部のみなさんは、素晴らしい演奏を披露しました。保護者の皆様には、生徒の送迎等でお世話になりました。ありがとうございました。
    《今日の予定》
    ・QUアンケート調査
    ・部活動なし
    ・教育相談員来校
    ・社会科基礎力テストの練習

  1. 令和2年11月12日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月12日(木曜日)

    おはようございます。今日も青空が広がり、良い天気になりました。昨日、茨城県知事の会見で新型コロナウイルス感染状況が拡大傾向にあるため、より注意を促すための県の行動指針がステージ2から3に上がりました。(4になると分散登校です。)そのため、検温や消毒、手洗いを再度注意を促すほか、今後の対外的な活動では、市教委の指示を受けながら、慎重に取り組みたいと思います。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
    理科の授業です。体育の授業です。数学の授業です。
    *昨日は、日立市教育委員の訪問があり、いくつかの授業を参観しました。3年生は、進路への意欲がさらに高まり、集中して学習している様子が見られました。
    《今日の予定》
    ・学びの広場23
    ・市計画訪問:教育委員会授業参観
    ・期末テスト範囲表配布
    ・教育相談員来校
    ・部活動あり
    ・完全下校:17時

  1. 令和2年11月11日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月11日(水曜日)

    おはようございます。今日もいい天気です。青空ですが朝の冷え込みがかなり厳しくなり、少しずつ生徒の登校時間も遅くなってきました。また、この時期は、一日一日と紅葉が街中に降りてきています。本校では、桜の葉にそれを見ることができます。緑から赤や黄に葉の色が変わり、毎日の変化が楽しみになってきました。
    向日葵がまだ咲いています。十月桜です。色が変わりました。
    *この3枚は今週撮影しています。7月に播いた向日葵は、まだ頑張って咲いています。先に枯れてしまった花には、たくさん種ができており、毎日野鳥がたくさん集まっています。ピンク色の花が開いているこの桜は、さくらプロジェクトの皆様が植樹してくださった十月桜という品種で、この時期に花をつける特徴があります。
    《今日の予定》
    ・学びの広場22
    ・1年生大道芸体験
    ・教育委員学校訪問
    ・部活動あり
    ・完全下校17時

  1. 令和2年11月10日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月10日(火曜日)

    おはようございます。今朝も青空が広がり、大変気持ちのよい朝になりました。空気が乾燥するようになり、マスクが欠かせません。インフルエンザの予防のためにも、検温や手洗いも合わせて促していきたいと思います。
    租税教室1租税教室2租税教室3
    *先週,3年生は租税教室を行いました。クイズや映像で身近な「税」について知り、その使い道など考えを深めました。日本では、約50種類ほどの「税」があるそうです。みんな真剣に話を聞いていました。
    《今日の予定》
    ・部活動あり
    ・教育相談員来校:午前
    ・完全下校:17時
    《明日の予定》
    ・教育委員授業参観
    ・1年生:大道芸体験
    《お願い》
    ・学区の鹿島神社方面から歯科医院さん前付近の道を通る生徒が、登下校ともに歩道からはみ出て横に広がり、車に接触しそうになり大変危険であると地域の方から連絡をいただきました。その道は、交通量が多いため、別の道を使うように伝えてありましたが、生徒指導部を通して再度各学級で連絡をしました。自分の「命」を守ることでもあるので、ご家庭でも声かけをお願いいたします。

  1. 令和2年11月9日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月9日(月曜日)

    おはようございます。11月の第2週に入りました。天気も安定し毎日過ごしやすい日が続いています。今日も大変良い天気になりました。今週もたくさんの教育活動が予定されています。一つ一つの活動を終えるたびに、年末が近づいていきます。来週からは、教育相談も予定されています。どうぞよろしくお願いいたします。
    3年清掃活動13年清掃活動23年清掃活動3
    *先週3年生は、地域の清掃活動をに学級単位で行いました。進んで地域のために活動する生徒の姿を頼もしく思いました。みなさん、おつかれさまでした。
    《今日の予定》
    ・水曜日日課
    ・部活動なし
    ・完全下校16時
    ・職員会議(進路関係その1)
    《今週の予定》
    ・11日(水曜日):教育委員の訪問、1年生大道芸体験
    ・12日(木曜日):市教育委員会の訪問指導
    ・13日(金曜日):県民の日・学校閉庁日(学校は休みになります。)
    ・14日(土曜日):創立記念日・茨城県アンサンブルコンテスト県北地区大会(常陸太田市民交流センター)

  1. 令和2年11月6日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月6日(金曜日)

    おはようございます。今日も青空です。朝夕が少し寒くなってきましたが、過ごしやすい一日になりそうです。今日は3年生が校外で清掃活動を行います。この活動は、先輩方から代々引継ぎ、40年以上前から続いている活動です。地域の皆様、お世話になります。よろしくお願いいたします。
    1年生です。2年生です。3年生です。
    *10月下旬に校長室で各学年の学級会長とランチミーティングを行いました。暇修祭前にどの学級も合唱練習をがんばっていると話していました。学級役員のみなさん、暇修祭おつかれさまでした。これからも協力して、楽しい学級になるようがんばってください。
    《今日の予定》
    ・学びの広場21
    ・部活動あり
    ・完全下校:17時
    ・地域清掃:3年
    ・租税教室:3年
    ・漢字力検定
    ・教育相談員来校:午後
    【お知らせ】
    ・9日(月曜日)は、水曜日日課に変更となります。注意してください。

  1. 令和2年11月5日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月5日(木曜日)

    おはようございます。今日も大変良い天気になりました。風が冷たく空気も乾燥するようになりました。風邪などの感染症の罹患予防をしなくてはなりません。手洗いやうがいは勿論ですが、昨年度、PTAで購入した加湿器を準備する時期になりました。早めの対策を心がけたいと思います。
    3年生の合唱上手なところに気付きました。リモート鑑賞です。
    イルミネーション2イルミネーション1イルミネーション3
    *暇修祭について、昨日振り返りの作文などを各学級で行いました。今月の面談の際にご覧ください。
    《今日の予定》
    ・部活動あり
    ・完全下校:17時
    ・3年:実力テスト
    ・2年:いばらきっ子郷土検定
    ・教育相談員来校

  1. 令和2年11月4日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月4日(水曜日)

    おはようございます。澄んだ青空が広がっています。大変いい天気になりました。今日から11月の教育活動が始まります。教育相談や土曜授業など行事がたくさん予定されています。どうぞよろしくお願いいたします。
    イルミネーション美術部作品優秀ノート展です。
    *先週の暇修祭では、生徒の思いや願いを書き込んだカードをペットボトルに入れてイルミネーションを作りました。この後も校舎に展示する予定です。
    《今日の予定》
    ・部活動なし
    ・完全下校:15時10分
    ・専門委員会:14時30分~15時
    ・スクールカウンセラー来校
    ・日課変更:月1・4校時+金5・6校時+月5校時の授業
    ・職員研修
    《明日の予定》
    ・2年:いばらきっ子郷土検定
    ・3年:実力テスト

  1. 令和2年11月2日

    今日の大久保中学校

    令和2年11月2日(月曜日)

    おはようございます。11月に入りました。今日は暇修祭の振替休業日です。先週の暇修祭では、お忙しいところご参観いただきましてありがとうございました。今年度初めて学校全体で取り組む行事になりました。いろいろと細かな点で反省も残りますが、何よりも生徒と教員が一緒に一日楽しむことができました。また保護者の皆様、PTA役員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。合唱コンクールやその他の様子は、後日ご紹介します。
    教室でのリモート放送です。PTA役員さんによる座席の消毒の様子です。全校生徒でイルミネーションを作りました。
    *新しい生活様式による文化祭として、リモート放送(教室への生放送の配信や録画映像の放送)で密を避けたり、合唱コンクールは、観覧席等の消毒などを行いながら開催しました。
    《今週の予定》
    ・3日:文化の日
    ・4日:時間割変更(月1・4校時+金5・6校時+月5校時)・専門委員会 *注意してください。
    ・5日:3年実力テスト・2年いばらきっ子郷土検定(4校時)
    ・6日:3年地域清掃・3年租税教室

ページの先頭へ戻る

日立市立大久保中学校

住所
〒316-0006 日立市末広町5-12-34
電話
0294−33−1164
FAX
0294-36-6321