本文へ移動する
音声読み上げ
標準
拡大
通常
白黒
ふりがな
English
中文
한국어
令和4年8月29日
8月27日(土)中里地区青少年育成部による「わんぱく隊事業」が開催され、本校の児童生徒も参加しました。 午前中は“竹の工作と遊び”と題して、竹馬や竹ぽっくり、花器づくりが行われました。子どもたちは、地域の方から小刀やなた、のこぎりを使い方や竹の加工の仕方を教えていただき、素敵な品々を作り上げることができました。 午後からは、茨城県警察音楽隊によるコンサートです。吹奏楽部の生徒も加わって演奏しました。 夏休み最後の楽しいひとときになりました。 中里地区青少年育成部の皆さん、ありがとうございました。
令和4年8月8日
夏休みも中盤となりました。 授業はなくとも、中里小中は動いています。 まず、オンラインでの研修会の様子です。コロナ感染症対策として、今年の夏休み中の研修はこのような形での実施が多くなりました。 卓球部の練習では、球が飛ばされない程度に送風機を使っています。熱中症には十分に注意しています。 8月3日には、日立市の児童会・生徒会交流会が、オンラインで行われました。本校からも生徒会本部役員2名が参加し、情報交換を行いました。終了後、2人とも「大変参考になりました」と感想を述べていました。 校庭の工事も始まっています。2学期には、校庭の様子がもっと変わってきていることでしょう。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年
ページの先頭へ戻る
Copyright 2011 School. All Rights Reserved.
日立市教育委員会のサイトへ