令和2年7月31日
・7月最終日となりました。
・8月も登校日です。引き続き、体調管理、検温、感染予防をお願いします。
また、感染リスクの高い地域・場所等には、十分注意しましょう。
令和2年7月30日
・中学校は期末テスト期間になりました。1年生は初めての期末です。
・活動の様子の一部を紹介します。感染に注意して活動しています。
令和2年7月28日
・活動の様子の一部を紹介します。小学校で、チャレンジタイムがありました。
・市の計画訪問でお客様が来校しました。お世話になりました。
令和2年7月27日
・中学校で委員会活動がありました。1学期の反省をしました。
・中学校スポーツ大会、無事終わりました。みんな頑張りました。
令和2年7月22日
・昨日、中学校で卓球部の壮行会を行いました。生徒会、そして吹奏楽部が盛り上げてくれました。
「頑張れ中里中卓球部!中里のみんなが応援しています。」スポーツ大会は、明日から始まります。
令和2年7月21日
・小学校で、理科クラブの授業支援がありました。お世話になりました。
・小学校で、クリーン・アップがありました。とってもきれいになりました。
令和2年7月20日
・活動の様子の一部を紹介します。
・明日は、中学校で卓球部の壮行会があります。頑張れ中里中卓球部!
令和2年7月17日
・活動の様子の一部を紹介します。
・寒い日が続いていますので、ゆっくり休養して体調管理をしてください。
卓球部、7/23からの市内スポーツ大会に向けて頑張ってください!
令和2年7月16日
・中学校で、ハローワークの方を招いて授業を行いました。お世話になりました。
・小学校で、クラブかありました。楽しく活動しました。コミ科も行いました。
令和2年7月15日
・活動の様子の一部を紹介します。本日も用務員さんが松の剪定をしました。
・明日、中学校にハローワークの方が来校します。よろしくお願いします。
◎寒い日が続いていますので、体調管理と衣服で調整してください。
令和2年7月14日
・昨日、中学校で委員会活動がありました。生徒たちが自主的に活動しています。
・ALTの先生が、お掃除を手伝ってくれました。
A teacher of ALT helps us to clean. Thank you very much!
・小学校でチャレンジタイムがありました。
令和2年7月13日
・活動の様子の一部を紹介します。
・小・中2人の用務員さんで、中学校の松の剪定をしました。
◎寒い日や雨の日が続きます。体調管理に気を付けてください。
令和2年7月10日
・小学校で、飛沫防止シールドを活用した授業をしました。
・中学校で、体育の時間にクールネックタオルを配布しました。
飛沫防止シールドとクールネックタオルは、市の教育委員会が配付しました。
◎中学校で、学年懇談と部活動懇談をしました。お忙しい中ありがとうございました。
令和2年7月8日
・活動の様子の一部を紹介します。
・梅雨が続いています。体調管理に気を点けてください。
令和2年7月7日
・昨日中学校で、飛沫防止用のシールドを組み立てました。
⇒市の教育委員会から、感染防止グッズとして配付されたものです。
・小学校で、中休みにチャレンジタイムの説明をしました。
天候が気になりますが、七夕飾りに願いが込められています。
⇒早くコロナが終わって、みんな笑顔になって欲しいです!
令和2年7月6日
・部活動講演会費で、卓球マシーン(自動球出し機)を購入しました。
相手がいなくてもしっかり練習できます。練習の幅が広がりました。
PTA会員の皆様、ありがとうございました。
令和2年7月3日
・活動の様子の一部を紹介します
小学校の七夕飾り、今年はどんな願いを書いたのでしょうか。
◎休日は、感染予防に気を付けて、ゆっくり休養しましょう。
令和2年7月2日
学校だよりの7月号です。
令和2年7月1日
学校だよりの7月号です。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年