令和元年10月31日
・澄水祭に向けて練習しています。
・ALTの先生が、ハロウィンのゲームをしてくれました。
※明日は、澄水祭りの前日準備になります。
令和元年10月30日
・澄水祭に向けて、練習しています。明日は、小と中でリハーサルがあります。
・今年のスローガンは、
Let's make happy memories!! ~羽ばたけ なかさとっ子~ です。
令和元年10月29日
・小学校で全校朝会がありました。たくさん表彰しました。素敵なお話も聞けました。
・澄水祭に向けて、発表準備をしています。小中合同で音楽の練習をしました。
令和元年10月29日
中里地区の体育祭は,小学校・中学校・地区の合同で実施しています。
今年度も,10月14日に中里中学校のグラウンドで合同体育祭を実施しました。
今回は,午後の様子についてお伝えします。
「三世代大玉ころがし」
地域の方々⇒小学生⇒中学生と大玉を送る全員参加型の伝統競技です。
国体ダンス「そして未来へ」
今年度実施された「いきいき茨城ゆめ国体」を盛り上げるためのダンスです。
小中一貫紅白対抗リレー2019
小学1年生から中学3年生まで,全ての児童生徒が走ります。
競技の他にも,部活動報告や係活動をしたり,地域種目にも参加したりするなど活躍しました。
今年度は,紅白が最後まで競り合った結果,白組が勝利しました。
令和元年10月28日
・水辺公園付近は、前回の台風の後から危険です。近づかないようにしましょう!
・澄水祭に向けて、練習をしました(小学校)。中学生も頑張っています。
令和元年10月24日
・北部会がありました。みんな頑張りました。今日は、ゆっくり休んでください。
・児童生徒の皆さん、いままで応援ありがとう。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
◎肖像権の関係等で、アングルが限定されています。ご了承ください。
令和元年10月23日
・澄水祭に向けて、準備を進めています(中学校の委員会の様子)
◎明日は、北部会があります。頑張れ6年生!みんなが応援しています。
※別な大会で、盗難等が発生したようです。十分に気を付けて!
令和元年10月21日
・北部会に向けて、6年生を励ます会をしました。
在校生の熱い応援で、6年生を盛り上げました。
◎頑張れ6年生!中里小・中のみんなが応援しています!
令和元年10月18日
・北部会に向けて練習しています。頑張れ6年生!
・中学校の部活動には、小学生も参加できます。
※ゆっくり休んで、体調管理に気を付けよう!
道路の破損個所等、危険な場所に近づかないように!
令和元年10月17日
・卓球部が県北新人戦に行き、善戦しました。頑張りました。
・県立高校説明会がありました。ご来校された先生方、お世話になりました。
令和元年10月17日
中里地区の体育祭は,小学校・中学校・地区の合同で実施しています。
今年度は,台風の影響で10月14日に順延して実施しました。
今回は,午前中の競技についてお伝えします。
「私たち何でもやります!障害物競走」
中学生の個人種目です。障害を通過し,ゴールを目指します。
「チャンス&チャレンジ2019」
小学生の個人種目です。取ったボールの色毎に異なった障害を越えてゴールします。
「竹取合戦」
中学生の伝統種目です。グラウンド中央にある竹の棒を取り合います。
「親子でデカパン競走!」
小学生のPTA種目です。2人でデカパンを履いて,コーンを回りながらリレーしていきます。
「一足団結~ゴールまでかけぬけろ~」
中学生の伝統種目です。8人9脚でグラウンドを往復します。
「親子の番です」
中学生とPTAの種目です。今年はボールをラケットで挟んで運びます。
「なかさと八木節」
小学生が毎年,午前中最後に実施している演技です。
(2)に続きます
令和元年10月16日
・合同体育祭、大変お世話になりました。[月曜日の続きになります]
・お客さんが学校に来て、授業を見てもらいました。ありがとうございました。
中学校は、能楽を行いました。講師の先生方、ありがとうございました。
◎中学校下の水辺公園は、一部道路が陥没しています。近づかないように!
令和元年10月14日
・合同体育祭を行いました。みんな頑張りました!見事に金メダルを勝ち取りました。
・素晴らしい体育祭でした。地域と保護者の皆様のご支援・ご協力のおかけです。
事前の準備も含めて、大変お世話になりました。ありがとうございました。[続く]
令和元年10月11日
・体育祭の準備をしました。みんな頑張りました。
※体育祭は、10月14日(月)に変更しました。
※台風19号が接近しています。十分注意してください。
令和元年10月10日
・体育祭の練習をしています。体調管理に気を付けましょう!
・小学校で稲刈りをしました。6年生が頑張りました。コミ科もありました。とても活動的でした。
※体育祭は、台風接近に伴い、10月14日(月)になりました。
令和元年10月8日
・小中合同で体育祭の練習をしました。雨なので体育館でした。
・スクールカウンセラーの先生に、講義をしていただきました。ありがとうございました。
・卓球部、吹奏楽部が練習を頑張っています。※明日は、体育祭の予行があります。
令和元年10月7日
・金曜日に、市の計画訪問がありました。日立市教育委員会の方が来られました。
たくさんアドバイスをいただきました。ありがとうございました。[小学校は先週掲載しました]
・中学校で、あいさつ運動がありました。委員会の生徒が頑張りました!
令和元年10月4日
・市の計画訪問がありました。日立市教育委員会の方が来られました。
たくさんアドバイスをいただきました。ありがとうございました。[中学校は次週掲載予定です]
・事故の無い有意義な連休を!時節柄、体調管理に注意しましょう。
令和元年10月3日
・小学校で、稲刈りをしました。植えた苗が、立派に実りました。
みんなも、大きく成長しました。中里らしさ一杯の体験でした。
・参加された保護者の皆様、お手伝いありがとうございました。
令和元年10月3日
5月に植えた苗が順調に育ち,収穫の時期を迎えました。
今年度は,10月3日に全校児童が参加して稲刈りを行いました。
作業手順を確認して,皆で一斉に稲刈りスタートです。
低学年の児童は,自分の身長と同じ位の稲と格闘しながらどんどん刈り取っていきます。
高学年の児童は低学年のサポートをしつつ,作業を進めていました。
刈り取った稲は小学校に持ち帰り,フェンスにかけて乾燥させます。
皆で協力して、たくさんのお米を収穫できました。
令和元年10月2日
・卓球部は、県北新人戦に向けて練習しています。吹奏楽部は、体育祭に向けて、練習しています。
・小学6年生は、北部化に向けて練習しています。頑張れ、中里小・中学校!
令和元年10月1日
・今日から10月、1年の半分が過ぎました。
・小中合同で体育祭の練習をしました。
暑い日が続きますので、水分補給をしっかりと!
令和元年10月1日
学校だよりの10月号です。
令和元年10月1日
学校だよりの10月号です。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年