平成30年4月17日
平成30年度がスタートして,1週間が過ぎました。
各学年が新しい教室での生活に慣れてきた13日に,新入生歓迎会が行われました。
吹奏楽部の演奏に合わせて新入生が入場し,式が始まりました。
まずは,生徒会役員から中学校についての説明があり,
各委員会からも,それぞれの活動についての紹介がありました。
続いては,全校生徒&職員で「私はだあれ?」ゲームを行いました。
自分の背中の写真に写っている動物を当てるのですが…なかなか難しい!
全員の答えがわかる頃には,話したことがない人がいない状態に。
最後に,全員が写真の動物になりきって記念撮影をして,ゲームは終了しました。
ゲームの後は,部活動紹介です。
卓球部は基本的なルールの説明をした後,5点先取のミニゲームを行いました。
最後には新任の先生もゲームに参加し,盛り上がりました。
吹奏楽部は演奏の発表です。
合間に,楽器紹介でソロを吹く場面も。
緊張しながらも,良い演奏ができました。
最後に,新入生からお礼の言葉とこれからの中学校生活に向けた力強いあいさつがあり,会は終了しました。
人数が少ない中里中学校ならではの,アットホームな歓迎会になりました。
平成30年4月10日
中里でも暖かい日が続き,校庭の桜も満開になりました。
新年度が始まり,5人の新入生を迎えて入学式が行われました。
新入生は登校すると,花をつけてもらって教室へ。
入学式に備えます。
緊張しながらも入場し,式が始まりました。
担任の先生から名前を呼ばれると,元気な返事。
校長先生や来賓の方々からは,温かい言葉をいただきました。
その後も粛々と式は進んでいきました。
20名の生徒で平成30年度がスタートしました。