平成29年10月23日
小規模特認校である中里小・中学校は,日立市内のどこからでも転入学でき,小中一貫教育で学べる学校です。
平成30年度に向けての説明会を以下のとおり実施します。
興味のある方はぜひご参加いただきますよう,ご案内申し上げます。
日時:11月11日(土曜日)午前10時から11時30分
場所:中里小学校 パソコン室
対象:日立市内在住で,中里小・中学校に転入・入学を希望する幼児・児童・生徒とその保護者
内容:(1)小中一貫教育の内容
(2)コミュニケーション科について
(3)小規模特認校制度について
(4)スクールバスについて
問い合わせ:中里小学校 59-0004
平成29年10月20日
今年度も,小学校・中学校・中里地区の方々合同行事の一つである合同体育祭が実施されました。
実施された20種目の中から,本校の生徒たちの様子を中心にお知らせします。
私を見て!変身ガチンコレース
今年度初めて実施した競技です。障害物をクリアした後,変装グッズを身に付けてゴールする競技です。
様々な衣装に会場が盛り上がりました。
竹取物語
中里中の伝統種目の一つで,グラウンドを半周し,中央にある竹を取り合う競技です。
竹の色によって得点が異なるので,最後までドキドキします。
そこのけそこのけ十色が通る
この種目も伝統種目の一つです。今年度は8人9脚になりました。
再戦無しの一発勝負です。
親子で協力!はさんでPON!
毎年ルールを変えながら実施している親子競技です。
今年は「ラケットでボールを挟んで運ぶ」「筒を足で挟んでコーンを回る」という内容でした。
生徒と共に保護者や兄弟姉妹にも協力いただくこの競技,とても盛り上がりました。
三世代大玉転がし
来場いただいている方々総出で実施する伝統種目です。
地域の方々⇒小学生⇒中学生と大玉を転がしていき,紅白のキャプテンが大玉を掲げてゴールとなります。
毎年恒例のこの種目,特に地域の方々は慣れている人が多く,あっという間にボールが送られていきます。
国体ダンス「そして未来へ」
2019年に開催される「いきいき茨城ゆめ国体」を盛り上げるダンスです。
小学生と一緒に楽しく踊ることができました。
小中一貫紅白対抗リレー
昨年まで小学校・中学校別々に実施していた紅白対抗リレーですが,今年度は小中全員で一本のバトンをつなぎます。
グラウンドを小学生は半周,中学生は一周走りました。
スタート前に各チームで円陣を組み,集中します。
最後まできわどい勝負となり,周囲やチームメイトから大きな声援が送られました。
上記の種目以外にも,開・閉会式の運営や係活動,部活動活動報告などで大忙し。
地域の方々と協力して体育祭の運営に励みました。
紅白最後まで競り合う白熱した展開でしたが,最後に紅組が逃げ切り,連続優勝の記録を伸ばしました。