平成29年9月20日
平成29年9月9日に,地区の方々をお招きした敬老会が中里小学校の体育館で行われました。
昨年度までは,小学校5・6年生と中学校の部活動の生徒たちがボランティアとして参加していましたが,今年度は,土曜授業として小中の児童生徒全員で参加しました。
中学生は,吹奏楽部と卓球部に分かれて行動です。
吹奏楽部は,敬老会の最後に大人と一緒に演奏をするため,朝から練習です。
卓球部は,一足先に会場に入って,小学生と一緒に受付や案内を担当しました。
式が始まるまで楽しい時間を過ごせるよう,お話をしたり肩をもんだりする姿が見られます。
式の終了後は,お弁当の配付を行いました。
式では,生徒の一人が司会進行を行うと共に,代表の児童生徒が感謝の気持ちを発表しました。
全体での表彰などが終わると,ステージ発表です。
小学生はグループごとに演奏や劇,健康体操を発表し,会場全体で盛り上がりました。
小学生の発表の後,地域の方々を中心とした演奏グループ「きららバンド」と,吹奏楽部の生徒&顧問の合同演奏です。
吹奏楽部のメンバーはお揃いのTシャツを着て演奏に参加しました。
また,卓球部の生徒もダンスで参加。本番一発・リハーサル無しの発表でしたが,上手に踊ることができました。
2学期は合同体育祭や澄水祭など多くの行事で地域の方々と交流できます。
今回の行事で親しくなれた方々とご一緒できることを楽しみにしています。
平成29年9月6日
学校便りの9月号です。