9月8日に,地区の方々をお招きした敬老会が中里小学校の体育館で行われました。
以前は小学校5・6年生と中学校の部活動の生徒たちがボランティアとして参加していましたが,
昨年度より土曜授業として小中の児童生徒全員で参加しています。
当日は,吹奏楽部と卓球部の生徒に分かれてそれぞれの活動に取り組みます。
卓球部の生徒は,一旦中学校へ登校後に会場へ移動し,受付・接待を担当。
式が始まるまで楽しい時間を過ごせるよう,お話をしたり肩をもんだりしてもてなします。
式典では,生徒が司会進行を行うと共に,代表の児童生徒が感謝の気持ちを発表しました。
式典の後に行われたステージ発表では,小学生に合わせて健康体操の実演もしました。
一方,吹奏楽部は地域の方々を中心とした演奏グループ「きららバンド」と 合同演奏を発表しました。
吹奏楽部のメンバーはお揃いのTシャツを着て演奏に参加。3曲を演奏しました。
2学期は合同体育祭や澄水祭など地域の方々と交流する機会が多くあります。
今回の行事で親しくなれた方々とお会いできることを楽しみにしています。