【中里小・中学校】澄水祭
平成27年11月7日(土曜日)に,澄水祭(文化祭)が開催されました。
今年度のスローガンである「For One Way ~仲間と共に~」の壁画をみんなで作りました。
最初の演目は小中学生による合唱です。美しいハーモニーを響かせました。
小学生の落語は,お年寄りにも人気の演目です。表情豊かに演じました。
小学校低学年は,昔話の劇を披露しました。衣装や振り付けなど,とても可愛らしかったです。
中学1年生は「特別活動推進事業」,中学2年生は「職場体験学習」の学習発表をしました。
スライドを使い,分かりやすい内容に仕上げました。
小学生による英語劇の様子です。日々の学習の成果が発揮されました。
中学生による能楽の演技です。腹から声を出し,堂々と演じることができました。
昼食は地域の「ふれあい祭り」のうどんをいただきました。
会場である中里中学校体育館後方には,授業や,夏休みの自由研究などが展示されています。
「ふれあい祭り」では,小学生の八木節や,水ロケットの定点実験が行われました。
お昼に開催されるバザーは,地域の方が多数訪れて大盛況でした。
午後のトップバッターは吹奏楽部です。卒業生や地域の方とともに演奏しました。
澄水祭の最後を飾るのは,中学3年生のファッションショー&ダンスです。
会場の盛り上がりは最高潮に達しました。