令和2年8月31日
保健だより9月号を発行しました。まだまだ残暑は続くと思います。熱中症に気をつけて、安全に運動会を実施できるようにしたいと思います。ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。
令和2年8月21日
毎日暑い日が続いていますが、本校は欠席する児童が少なく、皆暑さに負けず元気に登校しています。ご家庭での健康観察、体調管理、ありがとうございます。学校でも熱中症、感染症に気を配りながら、教育活動を進めていきます。
体育館の熱中症指数は「27」でした。大型扇風機をつけ、水筒、氷水、タオルを準備して、体調を見ながら、1・2年生合同でソーラン節の練習をしました。
音楽室で理科の授業です。音が出るって、何かの力が働いているの?振動でコップの中のビーズがはねたり、太鼓を叩いて振動が伝わったり。面白い実験をしました。
4年生は算数。垂直、平行、四角形の学習。机上にシールドがありますが、エアコンで室内は快適です。
5年生は2教室に分かれて、小数の割り算を学習していました。
6年生は理科。ホウセンカを使った光合成の実験結果を検証していました。
令和2年8月3日
保健だより8月号を発行しました。夏休みを健康に過ごすために、生活リズムを崩さないこと、新しい生活様式を守ることなどが書かれています。よろしくお願いします。
令和2年8月3日
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年