令和2年6月22日
5年生が学級活動の時間に「歯の健康標語」作りに取り組みました。
・歯ブラシの毛先を利用虫歯なし ・忘れずに奥歯もみがく20回 ・歯ブラシの使い方をおぼえよう
・大切に歯と歯の間がんばろう ・歯みがきはきちんとやればぴっかぴか ・歯みがきは白い歯守るヒーローだ
・歯ブラシで歯垢をとろういっぱいね ・歯みがきは命を守れる宝物 ・歯みがきは力入れないでいい力で
・細かくね歯を大切にみがこうね ・歯みがきは工夫をしてねみがこうよ ・歯をみがこう強くみがいてはいけないよ
・今までの歯みがきだったらそれはだめ ・歯みがきは力のかげん気をつけて ・歯の気持ち考えながらよくみがく
・歯みがきをていねいにするとぴかぴかだ ・1日に3回みがこうピカピカに ・歯みがきはやれば良いってもんじゃない
・歯みがきは続けているときれいだな ・歯みがきは歯こうを残さずしっかりみがこう ・歯と歯の間重なってるとこ要注意
・歯みがきをうまくやったら虫歯なし ・1本20回軽い力で朝昼晩 ・歯みがきで歯こう残さず虫歯ゼロ
どれも素晴らしいです!拍手~!
令和2年6月15日
保健だよりを発行しました。暑くなってきましたので熱中症に気をつけていきたいと思います。また、6/23に予定していました歯科検診が2学期以降に延期になりました。よろしくお願いいたします。
令和2年6月8日