生活環境部文化・国際課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 510 534 535 595)
- IP電話:
- 050-5528-5062
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-24-5301
- メール:
- kokubun@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
※このページは外国人市民向けに「やさしい日本語」で掲載しています。
新型コロナウイルスワクチン接種を受ける方法について、多言語でお知らせします。
〔多言語情報提供〕 特定非営利活動法人 多言語センター FACIL(ファシル)
● ころな わくちん ちゅうしゃの うけかた について、いろいろな くにの ことばで せつめい します。
We explain how to receive the COVID-19 vaccination in multiple languages.
※ここを みて ください。/Please click here.
【ことば/Languages】
にほんご(Japanese)・えいご(English)・ちゅうごくご(Chinese)・かんこくご(Korean)
べとなむご(Vietnamese)・ぽるとがるご(Portuguese)・すぺいんご(Spanish)
ふらんすご(French)・たがろぐご(Tagalog)・いんどねしあご(Indonesian)
たいご(Thai)・まれーしあご(Malay)・みゃんまーご(Burmese)・ねぱーるご(Nepali)
くめーるご(Khmer)・もんごるご(Mongolian)・ろしあご(Russian)・あらびあご(Arabic)
ぺるしゃご(Persian)
● わくちん しゅうしゃは むりょう(0えん) です。
The COVID-19 Vaccination is free of charge.
● にほんに すんでいる がいこくじんは だれでも できます。
The vaccination is available for all foreigners who live in Japan.
● わくちん ちゅうしゃは おなじ しゅるいの わくちんを 2かい ちゅうしゃ します。
In order to get the full effect of the vaccine, it is necessary to receive two doses of the same type of vaccine at a set interval.
● 1かいめの わくちん ちゅうしゃの ときに、つぎの わくちん ちゅうしゃの ひを きめ ます。
When you receive the first dose, please check when you should receive the next vaccination.
● わくちん ちゅうしゃは ぜんいん できます。まっていて ください。
Although it is possible that there will be a short waiting period, we will make sure that all those who wish to receive the vaccine will be able to receive it in due course, so please be patient.
● こうせい ろうどう しょう「ころな わくちん なび」で くわしく せつめい します。
ころな わくちんを うつ ばしょを さがしたり、どうやって うって もらえるか わかります。
※「ころな わくちん なび(やさしい にほんご)」 ここを みて ください。
● Health, Labour and Welfare Ministry "COVID-19 Vaccine Navi" provides information on COVID-19 vaccination sites and the process of vaccination.
※"COVID-19 Vaccine Navi" Please click here.
この記事はいかがでしたか?