×
閉じる

ページID
P070421

(水曜日)

ページID
P070421

違反対象物公表制度~平成31年4月1日から違反対象物公表制度が開始されました~

(水曜日)

制度概要(PDF形式:2,124KB)

建物の利用者自らが、その建物の危険性に関する情報を入手し、利用について判断ができるよう、消防法令違反情報を公表する制度を定めたものです。

公表の対象となる建物

飲食店、店舗、ホテルなどの不特定多数の方が利用する建物や病院、社会福祉施設などの一人で避難することが難しい方が利用する施設です。

写真

公表の対象となる違反

法令により定められている以下の設備が設置されていないもの

消防用設備等

公表内容

  • 建物名称
  • 所在地
  • 違反内容

公表方法

日立市ホームページ 「消防法違反対象物一覧」へ掲載します。



建物関係者の方々へ

テナントの入居や建物の増改築によって、知らない間に消防法違反となっていることがあります。これらをお考えの方は、事前に消防本部予防課に相談してください。

知らない間に消防法違反!?

ファイルダウンロード

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

この記事についてのお問い合わせ

消防本部予防課

0294-24-0119
050-5528-5166
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-22-0102
hfd-yobo@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市神峰町2-4-1

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課及び日立駅前出張所の窓口は、土日も開庁しています。
多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、日曜日のみ開庁しています。