生活環境部文化・国際課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 510 534 535 595)
- IP電話:
- 050-5528-5062
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-24-5301
- メール:
- kokubun@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
※このページは在住外国人向けに「やさしい日本語」で掲載しています。
新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起(令和2年1月22日現在)についてお知らせします。
ころなういるす(COVID-19)に なるひとが とても ふえたので、いばらきけんは 「きんきゅう じたい せんげん」を だしました。
※「きんきゅう じたい せんげん」は、みなさんの せいかつが あぶない ときに はっぴょう される たいせつな おしらせです。
ひたちしも ころなういるすに なるひと が ふえて います。
1がつは 97にんが ころなういるす(COVID-19)に なりました。
きのう(1がつ21にち)は 9にんが ころなういるす(COVID-19)に なりました。
ともだちと ちかくで しょくじを したり、かぞく から うつる ことが おおいです。
いばらきけん ころなういるす(COVID-19)の おしらせ (ここを みて ください)
ころなういるす(COVID-19)の びょうきに なりやすい「5つのとき」 (ここを みて ください)
"5 situations" that increase the risk of infection 【English・えいご】
增加感染风险的「5种情况」 【中文・ちゅうごくご】
「5 Bối cảnh」làm tăng nguy cơ Lây nhiễm 【Tiếng Việt・べとなむご】
In Ibaraki Prefecture, a state of emergency has been declared until February 7th.
The city of Hitachi has also been affected.
In Hitachi City, the number of infected people has been increasing rapidly since the beginning of January, and 97 people have been confirmed infected in January alone. Yesterday, 9 people were confirmed to be infected.
The route of infection is thought to be mostly among acquaintances, in the home, or in the workplace.
In order to prevent the spread of infection, it is of utmost importance that each and every one of us takes measures against infectious diseases at home and at work. We would like to reiterate the importance of masks, including those used at home.
To prevent the spread of infections, it is important to take measures to prevent infections at home and at work.
In addition to ensuring sufficient social distance, we should also ensure that rooms are well ventilated and avoid the 3C’s(Crowded places, Close contact, Confined spaces ).
Ibaraki Prefecture Information of COVID-19 for foreign residents (See Here)
"5 situations" that increase the risk of infection (See Here)
● ひつような とき(※) いがいは でかけない
※ひつようなとき
・びょういんに いく とき
・たべもの や くすり など せいかつに ひつような ものを かいに いくとき
・しごとにいくとき
・すこしの うんどうや さんぽを するとき
● たくさん ひとが あつまる ところ には いかない
● ますくを つける
● てを よく あらう
● ひとと ひとの あいだを はなす
● ちかくで はなしたり おおきな こえを だす ところ には いかない
● まどを あけて くうきを かえる
※ぱーてぃー や ばーべきゅー など たくさんの ひとが あつまって しょくじ などを することは ぜったいに だめです。
● Refrain from going out for non-essential purposes.*
*Essential purposes include:
-going to a medical facility
-shopping for food supplies, medicine or daily necessities
-going to work when necessary
-exercising to maintain a healthy lifestyle
● Avoid going to crowded places.
● Wear a mask at all times.
● Wash hands thoroughly.
● Keep a space between people(social distancing).
● Avoid going to an enclosed space with no ventilation, a place where many people gather close together, and a place where people talk or speak in close proximity.
● Ventilate your room often
*Especially, avoid going to parties, barbeques and other places where lots of people gather to eat.
● いばらきけん そうだん せんたー(にほんご だけ)
でんわ:029-301-3200/FAX:029-301-6341
じかん:8:30~22:00(やすみの ひは ありません)
● ひたち ほけんじょ (にほんご だけ)
でんわ:0294-22-4188
じかん:げつようび から きんようび、9:00~17:00
● がいこくじん そうだん せんたー(いろいろな くにの ことばで そうだん できます)
でんわ:029-244-3811
じかん:げつようび から きんようび、8:30~17:00
ことば:にほんご、えいご、ちゅうごくご、ぽるとがるご、たいご、たがろぐご、すぺいんご、かんこくご、いんどねしあご、べとなむご など
すぽんさー:いばらきけん こくさい こうりゅう きょうかい
*URL https://www.ia-ibaraki.or.jp/kokusai/english/advice/index.html (ここを みて ください)
*おかねは かかりません。ひみつは まもります。
● Consultation Service of Ibaraki Prefecture(Japanese Only)
Telephone: 029-301-3200/FAX:029-301-6341
Hours: 8:30-22:00(every day of the year)
● Hitachi Public Health Center(Japanese Only)
Telephone: 0294-22-4188
Hours: Monday through Friday, 9:00-17:00
● Consultation Center for Foreigners (Multilingual consultation service)
Telephone: 029-244-3811
Hours: Monday through Friday, 8:30-17:00
Consultation is available in Japanese, English, Chinese, Portuguese, Thai, Tagalog, Spanish, Korean, Indonesian, Vietnamese and other languages.
Sponsor: Ibaraki International Association
*URL https://www.ia-ibaraki.or.jp/kokusai/english/advice/index.html (See Here)
*Consultation is absolutely free and confidential.
この記事はいかがでしたか?