総務部防災対策課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 337 340 577)
- IP電話:
- 050-5528-5046
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-21-7000
- メール:
- bousai@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
地域防災計画は、災害対策基本法に基づき、日立市防災会議が作成する計画で、日立市の災害予防や災害応急対策、災害復興・復旧について定めています。
計画は、総則・風水害対策・地震災害対策・津波災害対策・事故災害対策・原子力災害対策・資料の6編で構成されています。
0風水害計画編(表紙・目次)(PDF形式 135キロバイト)
1風水害計画編(総則)(PDF形式 194キロバイト)
2風水害計画編(災害予防計画)(PDF形式 569キロバイト)
3風水害計画編(災害応急対策計画)(PDF形式 1,172キロバイト)
4風水害計画編(災害復旧計画)(PDF形式 290キロバイト)
0地震対策計画編(表紙・目次)(PDF形式 149キロバイト)
1地震対策計画編(総則)(PDF形式 231キロバイト)
2地震対策計画編(災害予防計画)(PDF形式 553キロバイト)
3地震対策計画編(災害応急対策計画)(PDF形式 1,120キロバイト)
4地震対策計画編(災害復旧・復興計画)(PDF形式 310キロバイト)
0津波対策計画編(表紙・目次)(PDF形式 142キロバイト)
1津波対策計画編(総則)(PDF形式 131キロバイト)
2津波対策計画編(災害予防計画)(PDF形式 374キロバイト)
3津波対策計画編(災害応急対策計画)(PDF形式 466キロバイト)
4津波対策計画編(災害復旧・復興計画)(PDF形式 133キロバイト)
0原子力災害対策計画編(表紙・目次)(PDF形式 147キロバイト)
1原子力災害対策計画編(総則)(PDF形式 247キロバイト)
2原子力災害対策計画編(原子力災害事前対策)(PDF形式 341キロバイト)
3原子力災害対策計画編(緊急事態応急対策)(PDF形式 419キロバイト)
4原子力災害対策計画編(原子力災害中長期対策)(PDF形式 89キロバイト)
5原子力災害対策計画編(資料)(PDF形式 146キロバイト)
0表紙・目次(PDF形式 166キロバイト)
1事故災害対策計画(PDF形式 768キロバイト)
2林野火災対策計画(PDF形式 193キロバイト)
3海上事故災害対策計画(PDF形式 238キロバイト)
4道路事故災害対策計画(PDF形式 220キロバイト)
5鉄道事故災害対策計画(PDF形式 218キロバイト)
6航空事故災害対策計画(PDF形式 175キロバイト)
7危険物災害対策計画(PDF形式 313キロバイト)
8河川水質事故等対策計画(PDF形式 180キロバイト)
9猛獣脱出対策計画(PDF形式 279キロバイト)
10不発弾処理対策計画(PDF形式 131キロバイト)
00 表紙・目次(PDF形式 143キロバイト)
01 総則(PDF形式 207キロバイト)
02 協定及び広域応援(PDF形式 922キロバイト)
03 情報通信(PDF形式 5,520キロバイト)
04 指定避難所・避難場所(PDF形式 550キロバイト)
05 気象(PDF形式 253キロバイト)
06 河川・水防(PDF形式 490キロバイト)
07 危険箇所等(PDF形式 8,680キロバイト)
08 危険物移設(PDF形式 71キロバイト)
09 消防(PDF形式 12,118キロバイト)
10 自衛隊(PDF形式 63キロバイト)
11 備蓄(PDF形式 136キロバイト)
12 災害時医療・災害時要援護者(PDF形式 652キロバイト)
13 地震関係基礎データ(PDF形式 584キロバイト)
14 文教・公共施設(PDF形式 221キロバイト)
15 福祉・衛生(PDF形式 304キロバイト)
16 輸送・交通(PDF形式 593キロバイト)
17 港湾・農地(PDF形式 115キロバイト)
18 水道・下水道等(PDF形式 1,034キロバイト)
19 災害救助法(PDF形式 170キロバイト)
20 被災者生活再建支援法(PDF形式 31キロバイト)
21 災害応急復旧(PDF形式 341キロバイト)
22 災害報告(PDF形式 288キロバイト)
23 市組織体制(PDF形式 738キロバイト)
24 不発弾処理(PDF形式 16,178キロバイト)
この記事はいかがでしたか?