最終更新日:令和2年9月28日(月曜日)
ページID:P087826
令和元年度における地方創生関連交付金に係る事業が終了し、事業の評価を行いましたので、その結果を公表いたします。
また、平成27年12月に策定した5か年計画の「日立市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の5年目(最終年度)として、令和元年度における数値目標及び重要業績評価指標(KPI:Key Performance Indicator) の検証を行いましたので、検証資料を公表いたします。
地方創生の推進に当たっては、事業の効果を検証して必要な改善を行うこと(PDCAサイクル※の構築)が必要であり、日立市では、「日立市地域創生事業評価会議」を外部検証機関と位置付け、地方創生に関する交付金事業や「日立市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について、重要業績評価指標の達成度や事業の効果を検証しております。
※PDCAサイクル: Plan-Do-Check-Actionの略称。 Plan(計画)、Do(実施)、Check(評価)、Action(改善)の4つの視点をプロセスの中に取り込むことで、プロセスを不断のサイクルとし、継続的な改善を推進するマネジメント手法のこと。 Plan-Doとして効果的な総合戦略の策定・実施、Checkとして総合戦略の成果の客観的な検証、Actionとして検証結果を踏まえた施策の見直しや総合戦略の改訂を行うことが求められる。 |
令和2年度 第1回 日立市地域創生事業評価会議の結果について
(総括)第1回日立市地域創生事業評価会議の結果について
令和元年度地方創生関連交付金に係る事業の効果検証について
資料1_令和元年度地方創生関連交付金に係る事業の評価について
資料2_令和元年度地方創生関連交付金に係る事業実施結果
日立市まち・ひと・しごと創生総合戦略の総括
資料3_第1期日立市まち・ひと・しごと創生総合戦略の総括