平成29年度から令和3年度にかけて市が取り組んだ施策や事業の評価(行政評価)を行うため、「日立市総合計画後期基本計画」の外部評価(第三者評価)を実施しました。
なお、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、書面による会議といたしました。
(1)会議日程 令和4年8月下旬に書面会議により開催
(2)評価委員 25名
(3)評価年度 平成29年度から令和3年度まで(5か年計画の最終年度であるため、5年間の実績の評価)
日立市総合計画後期基本計画の策定に携わった各種団体の代表者、学識経験者などで構成し、計画の進捗状況等を検証するための組織です。
(1) 登載事業の全てに着手するとともに、17.5%(81事業)が完了
(2)目標指標※の約7割以上が基準値以上(計画策定時より向上)(※新型コロナウイルスの影響が顕著である12指標は除く。)
(3)成果指標の約8割以上が基準値以上(計画策定時より向上)
以上3点から、「概ね計画どおり推進した」 と評価されました。
詳細については、下記ファイルをご覧ください。
会議結果(PDF形式 152キロバイト)
会議資料は、「ファイルダウンロード」からご覧ください。