トップページ
|
市民の方へ
|
事業者の方へ
|
観光・イベント案内
|
市政情報
妊娠・出産
|
育児・子育て
|
入園・入学
|
就職・退職
結婚・離婚
|
引越・生活
|
福祉・介護
|
死亡・相続
市民交流・コミュニティ・国際交流・平和
市民活動
日立市文化少年団の団員を募集しています!
日立市市民活動災害補償制度のご案内
日立市民みこしを御利用ください
NPO法人の設立について
NPO法人の各種手続について
交流センター
【お知らせ】会瀬交流センターの貸室休止について
交流センターパンフレット
仲町交流センター
金沢交流センター
十王交流センター
豊浦交流センター
日高交流センター
田尻交流センター
滑川交流センター
宮田交流センター
中里交流センター
会瀬交流センター
成沢交流センター
油縄子交流センター
諏訪交流センター
大久保交流センター
河原子交流センター
塙山交流センター
大沼交流センター
水木交流センター
大みか交流センター
久慈交流センター
久慈川日立南交流センター
助川交流センター
中小路交流センター
コミュニティ
コミュニティの夏祭り2023
「日立市コミュニティ活動推進行動計画」令和4年度の推進状況をお知らせします
「日立市コミュニティ活動推進行動計画」を策定しました
【まとめ】日立市コミュニティ活動の在り方検討委員会
「日立市コミュニティ活動の在り方検討委員会」提言書(素案)に関するパブリックコメントの実施結果について
日立市のコミュニティ活動
平成30年度コミュニティ活動事例集
自治会・町内会リーフレット
日立市コミュニティ活動ハンドブック
国際交流
日立市文化少年団の団員を募集しています!
外国人のための日立市生活ガイドブック(英語版)を発行しています
がいこくじん の みなさん へ / せいかつ がいど ぶっく(外国人生活指南〔中国語版〕)を つくり ました
令和4年度ひたちの国際交流を発行しました
がいこくじんの みなさん へ / ころなういるす に ついて
がいこくじん の みなさん へ / せいかつ する とき に ひつよう な こと が かいて ある がいどぶっく(Guidebook for Overseas Residents)を つくり ました
外国人のための日立市生活ガイドブック(やさしい日本語版)を発行しました
がいこくじん の みなさん へ / せいりようひん(Sanitary Napkins)を くばる こと を おわり に します
がいこくじん の みなさん へ / 【NHKワールドJAPAN】ころな ういるす の Q&Aさいと
がいこくじんの みなさんへ/かたろぐ ぽけっと あぷり(Multilingual app "Catalog Pocket") について
がいこくじんの みなさん へ / NHK WORLD-JAPANで ころなわくちんの じょうほうを がいこくごで みることが できます
がいこくじんの みなさん へ / 【たいせつ】さいがい(じしん・たいふうなど)に そなえ ましょう
がいこくじん の みなさん へ / ざいりゅうしかく・しごと に ついて
がいこくじん の みなさん へ / NHK さいがい じょうほう まとめ さいと に ついて
男女共同参画
プログラミングについて学ぶ講座を開催します!
【電話相談】性的マイノリティ電話相談のご案内
1day女性カレッジを開催します!
【面談】女性カウンセリング相談のご案内
【電話相談】男性電話相談のご案内
「Girl's Summer Labo 夏のリコチャレ2023 〜理工系のお仕事を体感しよう!〜」を開催しました!
「男女共同参画をすすめるつどい2023」池田香代子さん 講演会
男性の育児休業で生活が変わる?
ロールモデル講座「子育てや仕事が忙しい人のための”自分軸マインド”の作り方」を開催しました!
令和5年度女性の就業専門資格取得等補助金のご案内
ジェンダー・ギャップ指数から見える日本の課題(男女共同参画)
女性生活相談
茨城県警察本部 女性専用相談電話について
らぽーるひたち(日立市女性センター)の案内
パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか?一人で悩まず相談を!
【相談】女性カウンセリング相談・男性電話相談・性的マイノリティ電話相談のご案内
家事や育児を楽しむ生活を【男性の家事・育児参画について】
日立市女性人材リストに登録して、あなたの経験や能力を市の政策に反映させてみませんか?
「ねむっているスキルを生かす講座」のご案内
【電話相談】男性電話相談・性的マイノリティ電話相談のご案内
「らぽーるの風」第30号をご紹介します
「男女共同参画をすすめるつどい2022」を開催しました!
「男女共同参画に関する小学生の絵画・中学生の作文」令和4年度入賞作品の紹介
「日立版 おとう飯 写真展」のご案内
【内閣府】リコチャレ「理系で広がるわたしの未来2022動画公開セミナー」のご案内
男女共同参画コラム「ランドセルの色のおはなし」
ひたち らぽーる プランを策定しました 〜第4次ひたち男女共同参画計画〜
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です!
【受講生募集中】女性のための就業支援講座 Zoomを活用したオンラインスキルアップ
男女共同参画関係法令
「1day女性カレッジ」を開催します
日立市女性人材リストにご登録ください!
日立市に住む男女の生活と意識の調査2020
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
女性の人材育成講座「子どもにかかわるお仕事探検講座」を開催しました!
「男女共同参画に関する小学生の絵画・中学生の作文」令和2年度入賞作品紹介
― 女性に対する暴力をなくす運動 ―「パープル・ライトアップ」を行いました
「らぽーるの風」第28号を発行しました!
女性に対する暴力をなくす運動 ー「パープル・ライトアップ」を行います
女性の人材育成講座(2)”夢を叶えるための わたしらしい人生のつくり方”を開催します
「1day女性カレッジ」を開催します
4月は「AV出演強要・『JKビジネス』等被害防止月間」です!
女性の就業支援講座「子どもにかかわるお仕事探検講座」を開催しました!
女性の就業支援講座「自分のためのお仕事探検講座」を開催しました!
女性の人材育成講座(3)”夢を叶えるための わたしらしい人生のつくり方”開催中止のお知らせ
「日立版おとう飯写真展」の入賞作品を紹介します。
「男女共同参画をすすめるつどい2019」を開催しました!
「男女共同参画に関する小学生の絵画・中学生の作文」令和元年度入賞作品紹介
「男女共同参画をすすめるつどい2018」を開催しました!
ー 女性に対する暴力をなくす運動 ー「パープルライトアップ」を行いました!
「男女共同参画に関する小学生の絵画・中学生の作文」平成30年度入賞作品紹介
ー 女性に対する暴力をなくす運動 ー「パープルライトアップ」を行います
「1day女性カレッジ」を開催しました!
「1day女性カレッジ」を開催します
「私の未来をつくる 女性の人材育成講座(1)」を開催しました!
「私の未来をつくる 女性の人材育成講座(1)」を開催します
「夢をかたちにするための 女性の人材育成講座(3)」を開催しました!
「夢をかたちにするための 女性の人材育成講座(3)」を開催します
「男女共同参画をすすめるつどい2017」を開催しました!
「夢をかたちにするための 女性の人材育成講座(2)」を開催しました!
「男女共同参画に関する小学生の絵画・中学生の作文」平成29年度入賞作品紹介
「らぽーるの風」第25号を発行しました!
「夢をかたちにするための 女性の人材育成講座(1)」を開催しました!
地域女性活躍推進交付事業
第3次ひたち男女共同参画計画
「なりたい自分に一歩近づく 女性の人材育成講座(3)」を開催しました!
「男女共同参画をすすめるつどい2016」を開催しました!
「男女共同参画に関する小学生の絵画・中学生の作文」平成28年度入賞作品紹介
「なりたい自分に一歩近づく 女性の人材育成講座(2)」を開催しました!
「カジダン・イクメン・イクジイ写真展作品募集事業」平成28年度入賞作品紹介
「なりたい自分に一歩近づく 女性の人材育成講座(1)」を開催しました!
日立市に住む男女の生活と意識の調査2015
平成27年度女性の人材育成事業 「ロールモデル講座」を開催しました!
「男女共同参画をすすめるつどい」について
「男女共同参画をすすめるつどい2015」を開催しました!
平成27年度女性の人材育成事業 「1day女性カレッジ」を開催しました!
平成27年度女性の人材育成事業 「ファシリテーション講座」を開催しました!
平成26年度女性の人材育成事業 「ロールモデル講座」を開催しました!
平成26年度女性の人材育成事業 「1day女性カレッジ」を開催しました!
内閣府「仕事」と「介護」の両立ポータルサイトが開設されました
平成26年度女性の人材育成事業 「ファシリテーション講座」を開催しました!
平成25年度女性の人材育成事業 「ロールモデル講座」を開催しました!
平成20年度共同参画川柳入選作品
平成19年度全国募集入賞作品
「あなたに贈る1通の手紙」
若者応援・出会い応援
すてきな出会いを〜日立市婚活イベント参加費補助のご案内〜
【独身の方限定】あなたの恋活を応援します!
日立市若者資格取得補助金のご案内
ひたち若者かがやき会議コアメンバー・メンバーについて
【まとめ】ひたち若者かがやき会議
令和5年度日立市若者活躍応援補助金のご案内
「日立市青少年イベント企画部」新部員募集!!
ひたち若者かがやき会議主催「若者会議全体会vol.2」を開催しました
ひたち若者かがやき会議産直講座プロジェクト主催『親子で作ろう!日立オリジナルSOYJOY』を開催しました
ひたち若者かがやき会議主催『コソダテノイト〜ひたち子育て座談会〜』を開催しました
ひたち若者かがやき会議つなぐプロジェクト主催『パンポンイベント』を開催しました
ひたち若者かがやき会議主催『ひたち産直講座vol.2』を開催しました
ひたち若者かがやき会議発信プロジェクト主催『クリエイター2022講座』を開催しました
ひたち若者かがやき会議発『若者目線の発信ポータルサイト』のご案内
ひたち若者かがやき会議のSNS(Twitter、Instagram、Facebook、note)のご案内!
ひたち若者かがやき会議主催「若者会議全体会vol.1」を開催しました
日立市若者活躍応援補助事業活用団体が決定しました!
いばらき出会いサポートセンターの御紹介
ひたち若者かがやき会議主催『ひたち産直講座〜地産地消×SDGs〜』を開催しました!
第2回ひたち若者かがやき会議を開催しました
第1回ひたち若者かがやき会議を開催しました
【開催終了】ひたち若者かがやき会議【第1回】の開催について
【まとめ】ひたち若者かがやきプラン策定委員会
第6回ひたち若者かがやきプラン策定委員会を開催しました
第5回(仮称)ひたち若者かがやきプラン策定委員会を開催しました
ひたち若者かがやきプラン策定[素案]に関するパブリックコメントの実施結果について
ひたち若者かがやきプラン策定に関する意識調査の結果について
第4回(仮称)ひたち若者かがやきプラン策定委員会を開催しました
第3回(仮称)ひたち若者かがやきプラン策定委員会を開催しました
第2回(仮称)ひたち若者かがやきプラン策定委員会を開催しました
第1回(仮称)ひたち若者かがやきプラン策定委員会を開催しました
ボランティア
ボランティア受入団体情報
ボランティア募集情報
ボランティア受入施設情報
ボランティア情報相談コーナー
NPO
日立市内のNPO法人
特定非営利活動促進法(NPO法)が改正されました
NPOについて
▲ページの上部に戻る
日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内
Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.