妊娠届出時に妊婦健康診査受診券をお渡ししていますが、多胎妊婦の方がお使いいただける追加分の受診券は、後日個別に連絡してお渡しします。
受診するときは、「妊婦一般健康診査受診票」に「母子健康手帳」を添えて県内の医療機関及び助産所の窓口へ提出してください。
妊娠初期より妊娠23週(第6月末)まで:4週間に1回
妊娠24週(第7月)より妊娠35週(第9月末)まで:2週間に1回
妊娠36週(第10月)以降分娩まで:1週間に1回
内容 | |||
---|---|---|---|
回数 |
受診目安時期 |
健診内容 |
助成上限額 |
第1回 |
妊娠8週頃 |
|
20,550円 |
第2回 |
妊娠12週頃 |
|
5,000円 |
第3回 |
妊娠16週頃 |
|
5,000円 |
第4回 |
妊娠20週頃 |
|
8,500円 |
第5回 |
妊娠24週頃 |
|
5,000円 |
第6回 |
妊娠26週頃 |
|
6,000円 |
第7回 |
妊娠28週頃 |
|
5,000円 |
第8回 |
妊娠30週頃 |
|
10,600円 |
第9回 |
妊娠32週頃 |
|
5,000円 |
第10回 |
妊娠34週頃 |
|
5,000円 |
第11回 |
妊娠36週頃 |
|
8,000円 |
第12回 |
妊娠37週頃 |
助産所で健診を受ける場合は、基本的な健康診査のみ |
8,500円 |
第13回 |
妊娠38週頃 |
|
5,000円 |
第14回 |
妊娠39週頃 |
|
5,000円 |
※第15回 |
妊娠40週頃 |
1. 基本的な健康診査 |
5,000円 |
※第16回 |
妊娠41週頃 |
1. 基本的な健康診査 |
5,000円 |
※妊娠40週を過ぎてからの妊婦健康診査時にご使用ください。なお、第17回の健診を行う場合には健康づくり推進課へお問合せください。
※令和3年3月31日以前に妊娠届出をされた方は、令和3年4月1日以降に、出産予定日を過ぎて妊婦健康診査を受診した健診費用の払い戻しをします。詳しくは、問合せください。
「1.基本的な健康診査」では、問診等による健康状態の把握、体重測定、血圧測定、尿検査等の定期検査、保健指導が行われます。
(注意)助成上限額を超える場合や治療を行った場合の費用は、自己負担になります。
里帰り出産などで県外の医療機関で妊婦健康診査を受けるかたが、「妊婦一般健康診査受診票」を使って妊婦健診の受診を希望する場合、事前に健康づくり推進課への申請が必要になります。
受診予定日の2か月前までに直接か電話で健康づくり推進課へお申し込みください。
茨城県外の医療機関等で受診票が使用できず自費で妊婦健康診査を受診されたかたに、申請によりその健診費用の一部を助成します。
出産した日以降6か月になる日の前日まで(流産も含む)
出産後に一括して申請する方法と、受診後毎回または、何回分かまとめて申請する方法のいずれかで申請してください。
健康づくり推進課の窓口(保健センター)