トップページ| 市民の方へ| 事業者の方へ| 観光・イベント案内| 市政情報

妊娠・出産| 育児・子育て| 入園・入学| 就職・退職
結婚・離婚| 引越・生活| 福祉・介護| 死亡・相続

届出・証明
■新着情報 一覧
令和5年12月8日 休日窓口業務の臨時休業について
令和5年12月8日 コンビニ交付サービス及びらくらく窓口証明書交付サービスご利用停止のお知らせ
令和5年12月4日 証明書コンビニ交付サービス
令和5年11月20日 【自宅訪問】マイナンバーカードの出張申請について
令和5年11月10日 らくらく窓口証明書交付サービス

戸籍に関する届出
いばらき新婚夫婦等優待制度
結婚証を交付します
転籍届(本籍地を変更する届出)
婚姻届
死亡届
出生届
成年年齢が18歳になったことに伴う戸籍届出の変更点
戸籍届出の本人確認について
無戸籍でお困りの方はご相談ください
住所変更
転出届(マイナポータルからオンラインで提出できます!)
マイナンバーカードを使った証明書のコンビニ交付やオンラインによる転出届等を利用しましょう!
転居届
転入届(海外転入を含む)
住民票・戸籍・印鑑登録等
住民異動届時における本人確認の実施について
住居表示の届出について
住民基本台帳カード
住民基本台帳ネットワークシステムについて
公的個人認証サービス
電子証明書の発行手続きについて
電子証明書の更新について
電子証明書のパスワードを忘れたとき
電子証明書について
マイナンバー(社会保障・税番)制度
証明書コンビニ交付サービス
【自宅訪問】マイナンバーカードの出張申請について
らくらく窓口証明書交付サービス
市内郵便局でマイナンバーカードの申請サポート実施中!
税証明コンビニ交付サービスの利用停止のお知らせ
電子証明書の発行手続きについて
マイナンバーカードを使った証明書のコンビニ交付やオンラインによる転出届等を利用しましょう!
マイナンバーカードと健康保険証との一体化について
マイナンバーカードの申請手続きをお手伝いします
マイナンバーカードの申請と受取り
e-Taxなどで利用する署名用電子証明書の暗証番号再設定がコンビニでできます!
マイナンバーカード申請状況照会サービス運用開始について
マイナンバーカード出張申請受付について
マイナンバーカードを健康保険証としてお使いいただくには登録が必要です
住民票やマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)が併記できます
マイナンバー通知カードが廃止になりました
外国人登録
外国人登録原票の開示請求について
外国人の新生児の登録について
がいこくじん の みなさん へ / ざいりゅうしかく・しごと に ついて
印鑑登録
外国人の印鑑登録
印鑑登録証をなくしたとき
印鑑登録申請について
印鑑登録証明書
住民票やマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)が併記できます
結婚などで氏がかわった時の印鑑登録について
印鑑登録を廃止したいとき
各種証明書
休日窓口業務の臨時休業について
コンビニ交付サービス及びらくらく窓口証明書交付サービスご利用停止のお知らせ
らくらく窓口証明書交付サービス
台風13号により被災された方は、旅券(パスポート)の発給手数料が免除になります
台風13号による被害を受けた方の「り災証明書」の交付申請について
自動車臨時運行許可(仮ナンバー)申請時の提出書類の変更について
税証明コンビニ交付サービスの利用停止のお知らせ
マイナンバーカードを使った証明書のコンビニ交付やオンラインによる転出届等を利用しましょう!
自動車臨時運行許可について
令和4年1月11日(火曜日)以降の住民票の除票、戸籍の附票に関する変更について
住民票やマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)が併記できます
証明書申請時に本人確認を行っています
パスポート
日立市パスポート窓口のご案内
令和5年3月27日から旅券(パスポート)の更新(切替)申請手続きがオンラインでも可能になります
令和5年3月27日から旅券(パスポート)の申請手続きが一部変更になります
郵送による請求
市税証明の郵送申請の手続きについて
海外から証明書を請求する方へ
戸籍謄抄本等の郵送請求について
住民票の写し等の郵送請求について

▲ページの上部に戻る


日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内

Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.