最終更新日:平成28年11月8日(火曜日)
ページID:P001975
安全で安心して暮らせるまちづくりを目指して
日立市では、安全で安心して暮らせるまちづくりを進めるために、平成16年4月から防犯サポーター制度をはじめました。
子どもからお年寄りまで、市民の皆さんの安全を守るため、6名の防犯サポーターが毎日活動しています。
日立市防犯サポーター
- 市の非常勤職員で6名を雇用し、2人1組3班編成で活動しています。
- 制服を着用し、青色防犯パトロール車(3台)で市内全域をパトロールしています。
主な活動内容
- 青色防犯パトロール車での、団地や住宅街、繁華街等の巡回広報活動
- 子どもの見守り活動
- 犯罪防止のための、防犯教室、防犯訓練の開催
- 各種街頭キャンペーンでの犯罪抑止の啓発活動
- 警察及び各種防犯関係機関並びに、学校教育関係機関との連携強化
- 地域自警団との積極的な交流と、合同パトロールの実施
大久保学区防犯パトロール隊との合同パトロール
皆さんを犯罪から守るため、私たち防犯サポーターは、毎日市内で活動を続けています。皆さんも安全で安心して暮らせるまちづくりのために、御協力をお願いします。