トップページ
|
市民の方へ
|
事業者の方へ
|
観光・イベント案内
|
市政情報
妊娠・出産
|
育児・子育て
|
入園・入学
|
就職・退職
結婚・離婚
|
引越・生活
|
福祉・介護
|
死亡・相続
妊娠出産
■新着情報
一覧
令和5年5月18日 妊婦の方へ初回の産科受診料を助成します
令和5年5月1日 土曜日と日曜日の窓口開庁について
令和5年4月28日 令和5年度 0歳児の広場・ふれあいコーナー
令和5年4月28日 マタニティスクール、プレパパ・ママの子育てスクール
令和5年4月11日 出産育児一時金
戸籍の届出
妊娠届(母子健康手帳・妊婦健康診査受診票の交付)
出生届
土曜日と日曜日の窓口開庁について
母子保健
令和5年度 0歳児の広場・ふれあいコーナー
マタニティスクール、プレパパ・ママの子育てスクール
産後ケア事業
オンラインによる妊産婦の個別相談を実施しています
オンラインによるマタニティスクールの開催について
令和5年度 離乳食教室
「出産・子育て応援事業」について
いばらき子育て家庭優待制度(いばらきKidsClubカード)
「ひたち母子手帳アプリ」をご利用ください!
産婦健康診査を受けましょう。
新生児聴覚検査費用の一部助成をします
母子健康手帳
小児の医療福祉費支給制度
妊産婦のかたの医療福祉費支給制度
乳児1か月健康診査費用の助成について
いばらきKidsClubカードが順次全国で使えるようになります
国民健康保険
出産育児一時金
健診・予防接種
妊婦の方へ初回の産科受診料を助成します
ロタウイルス
水痘(水ぼうそう)
小児用肺炎球菌
ヒブ(インフルエンザ菌b型)
MR(麻しん風しん混合)
四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)
BCG
妊婦健康診査事業
手当・助成
養育医療給付
いばらき子育て家庭優待制度(いばらきKidsClubカード)
〜赤ちゃんが誕生した世帯へ〜 ごみ処理袋をお贈りします
児童手当について
マタニティ子育てタクシー費用助成事業
新生児聴覚検査費用の一部助成をします
小児の医療福祉費支給制度
いばらきKidsClubカードが順次全国で使えるようになります
日立市不育症治療費助成事業
子育て支援・相談
健康相談
令和5年度 0歳児の広場・ふれあいコーナー
マタニティスクール、プレパパ・ママの子育てスクール
こんにちは赤ちゃん訪問
産後ケア事業
オンラインによる妊産婦の個別相談を実施しています
オンラインによるマタニティスクールの開催について
令和5年度 離乳食教室
産婦健康診査を受けましょう。
「いばらき妊娠・子育てほっとライン」にご相談ください
乳児1か月健康診査費用の助成について
▲ページの上部に戻る
日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内
Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.