日立市企業局では、長年培われてきた水道事業の専門的な知識や技術、ノウハウなどを次世代へ伝えるために技術継承研修を計画的に行っています。
令和4年度第1回目として、7月20日(水)に「水質汚染事故対応マニュアル」について局内での研修を行いました。
研修では、水質汚染事故を想定し、重油が混入した場合の油臭の感じ方や簡易に汚染物質を測ることができる検査方法などを体験するとともに、異常事故対応フローの確認を行いました。
こうした水質事故の他にも、地震や台風などの自然災害による漏水、断水等が発生する恐れがあります。いかなる事態においても、飲料水を供給できるよう応急体制を整え、速やかに復旧作業へ移行するための体制やマニュアルを整備しております。
今後も日立市企業局では、皆さまに安心・安全な水道水をお届けできるよう、市の水道を支える人材の育成に努めてまいります。
目的から探す |
その他 |