トップページ
|
市民の方へ
|
事業者の方へ
|
観光・イベント案内
|
市政情報
妊娠・出産
|
育児・子育て
|
入園・入学
|
就職・退職
結婚・離婚
|
引越・生活
|
福祉・介護
|
死亡・相続
消防・防災・防犯
■新着情報
一覧
現在、登録されている情報はありません。
消防
(消防)ガソリンの運搬容器について
(消防)灯油用ポリエチレン缶について
(消防)危険物取扱者免状の書換を行いたいのですが
はしご車は、何メートルくらい伸びて、何階まで届きますか。
防火水槽の標識に関するお問い合わせについて
防火水槽に関するお問い合わせ
消火栓の標識に関するお問い合わせについて
消火栓に関するお問い合わせについて
消防団員になりたいのですが?
消防団について知りたい
日立市消防本部の消防車両は、何台ありますか。
119番通報の正しいかけ方
消防職員が消火器を販売することはあるの?
消防職員が「住宅用火災警報器」を販売したりするのですか?
(消防)危険物取扱者試験を受けるのですが、準備講習はありますか
(消防)危険物取扱者保安講習会について知りたいのですが
(消防)危険物取扱者免状をなくしてしまったのですが
(消防)危険物取扱者免状を取得したいのですが
火災予防
「住宅用火災警報器」はどこで買えますか?
古くなった、あるいは使用済みの消火器はどうするの?
一般住宅にある消火器の点検について教えてください。
消火器の耐用年数はあるの?
一般住宅に消火器を設置しなければならないの?
アパートなどの場合「住宅用火災警報器」は誰が付けるのですか?
アパートにも「住宅用火災警報器」を付けなければいけないのですか?
「住宅用火災警報器」は、自分で取り付けられますか?
「住宅用火災警報器」を付けたとき、何か届出が必要ですか?
子供部屋にも「住宅用火災警報器」が必要ですか?
「住宅用火災警報器」は、どのようなものを付ければいいのですか?
「住宅用火災警報器」は、いつまでに付ければいいのですか?
なぜ「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられたのですか?
救急
AEDって何ですか?
消防車や救急車を運転するには、特別な免許や資格がいるのですか?
消防車や救急車は、どんなにスピードをだしてもいいの?
指輪が外れない、痛いので切って欲しい。
応急手当講習会はどのようなことをするのですか。
休日夜間当番医を教えて下さい。
AEDの使い方を教えてください。
AEDは、どこに置いてありますか?
防災
洪水ハザードマップについて教えて下さい。
災害時協力井戸制度について教えてください。
津波ハザードマップについて教えてください。
防災マップについて教えてください。
土砂災害ハザードマップについて教えて下さい。
戸別受信機が故障したようなのですが、どうすればいいですか。
戸別受信機の受信状況がよくないのですが、どうすればいいですか。
市外から引っ越してきたのですが、戸別受信機はどのようにすれば設置してもらえますか。
市外に引っ越すのですが戸別受信機はどうすればいいですか。
地震がきたらどうすればいいですか。
戸別受信機の音量つまみの上のランプが赤く点滅しているのですが。
日頃からの災害への備えとして、どのようなものを準備したらよいでしょう。
日立市の震度は、どのように公表されるのですか。
災害時の避難場所はどこでしょうか。
住まい及び職場の近くの避難場所を知りたい
海抜(標高)を知りたいのですが。
安全・安心・住まいる助成制度(耐震・浸水・防犯対策)について教えて下さい。
市内の放射線量測定結果等について知りたい
福島第1原子力発電所の影響について知りたい
食品等の放射能濃度を測定してもらえますか
防犯情報
子どもの防犯対策について教えて下さい。
ひったくり対策について教えて下さい。
侵入盗対策について教えて下さい。
オートバイ盗・自転車盗対策について教えて下さい。
自動車盗・車上ねらい対策について教えて下さい。
市町村別大字単位犯罪マップについて教えて下さい。
青色回転灯を装備する自動車を用いた自主防犯パトロールを行う団体に対する補助金の交付について教えて下さい。
犯罪発生の状況について教えて下さい。
防犯灯設置費に対する補助について教えて下さい。
防犯用品購入経費補助について教えて下さい。
防犯サポーターの活動について教えて下さい。
自転車を撤去されてしまったのですが、返してもらうにはどうしたらいいですか。
自転車等の放置禁止区域について教えてください。
街灯が点灯していない(昼間でも点灯している)のですが、どこへ連絡したら良いですか?
夜道が暗いので街灯を設置してもらいたいのですが、どこに連絡したら良いですか?
外灯が切れていますが、どこに連絡すればよいですか
▲ページの上部に戻る
日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内
Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.