最終更新日:平成21年11月11日(水曜日)
ページID:P031218
ひたち生き生き百年塾は、「学びたい」人と「教えたい」人の支援をはじめ、様々な活動を行っています。
本部事業では、次のような活動をしています。
- 百年塾フェスタの開催
- さくらまつりへの参加
- 百年塾市民カレッジの開催
- 講演会・公開講座の開催 など
また、推進委員は、5つの部会のいずれかに所属し、次のような活動をしています。
- 情報部会
機関紙「ひろば」の発行やホームページによる情報提供により百年塾運動をPRします。
各種団体・学校・企業等などの情報収集や、広報セミナーの開催・相談事業を行います。
- ネットワーク部会
各種機関団体、コミュニティ団体、市民活動団体等との連携や交流を図ります。
百年塾運動を円滑にするため、部会間の連携や人材育成に関する事業などを行います。
- 学校部会
幼稚園、学校が楽しくなる、開かれた学校づくりを支援します。
学校施設をもっと地域に開放できるよう支援し、生涯学習の地域拠点化を進めます。
- 人財部会
市民教授、まちづくり人材、日立のまち案内人の発掘・登録・活用を進めます。
市民教授および地域の人材と市民が「学びあい」「教えあう」自主活動を支援します。
- 産業部会
あらゆる産業にたずさわる人々が生涯学習に参画するための活動を行う環境づくりを進めます。
市民が日立市の産業をよく知り、地産地消をすすめ、あらゆる産業が発展するよう各種事業を進めます。
下記の関連リンクから、活動の詳細を閲覧できますので、ご覧ください。