トップページ
|
市民の方へ
|
事業者の方へ
|
観光・イベント案内
|
市政情報
妊娠・出産
|
育児・子育て
|
入園・入学
|
就職・退職
結婚・離婚
|
引越・生活
|
福祉・介護
|
死亡・相続
生活・環境
■新着情報
一覧
現在、登録されている情報はありません。
住宅・宅地
市営住宅に入居したいのですが。
市営住宅空家状況について教えて下さい
市営住宅を退去する時になにか手続きが必要ですか。
市営住宅でペットを飼うことはできますか。
市営住宅の入居名義人と離婚をして、名義人が退去するのですが。
市営住宅の入居名義人が亡くなったのですが。
市営住宅で同居していた親族が退去(引っ越した等)したのですが手続きはありますか。
市営住宅に入居中で、子供が生まれたのですが。
市営住宅使用料(家賃)の納付を口座振替にしたいのですが。
県営住宅について知りたいのですが。
市営住宅の家賃はいくら位ですか。
市営住宅は優先的に入居することができますか。
市営住宅の入居募集はいつおこなわれていますか。
ごみ・リサイクル
清掃センターは、土曜日・日曜日や祝日もやってますか?
日高学区のごみの収集日をおしえてください。
十王町山部・高原・黒坂地区のごみの収集日をおしえてください。
十王町友部東・城の丘地区のごみの収集日をおしえてください。
十王町友部地区のごみの収集日をおしえてください。
十王町伊師・伊師本郷地区のごみの収集日をおしえてください。
坂本学区・東小沢学区のごみの収集日をおしえてください。
久慈学区のごみの収集日をおしえてください。
大みか学区のごみの収集日をおしえてください。
水木学区のごみの収集日をおしえてください。
大沼学区のごみの収集日をおしえてください。
金沢学区のごみの収集日をおしえてください。
塙山学区のごみの収集日をおしえてください。
大久保学区のごみの収集日をおしえてください。
河原子学区のごみの収集日をおしえてください。
油縄子学区のごみの収集日をおしえてください。
諏訪学区のごみの収集日をおしえてください。
成沢学区のごみの収集日をおしえてください。
会瀬学区のごみの収集日をおしえてください。
助川学区のごみの収集日をおしえてください。
中小路学区のごみの収集日をおしえてください。
仲町学区・中里学区のごみの収集日をおしえてください。
宮田学区のごみの収集日をおしえてください。
滑川学区のごみの収集日をおしえてください。
田尻学区のごみの収集日をおしえてください。
豊浦学区のごみの収集日をおしえてください。
電動式生ごみ処理機を設置したいのですが市からの補助はありますか?
密閉式生ごみ処理容器を設置したいのですが、市の補助はありますか?
コンポスターを設置したいのですが、市からの補助はありますか?
日立市外にお住まいの方が、日立市内で発生したごみを処理したい
ごみを出す場所を知りたい
日立市に引っ越してきたので、ごみの出せる日を知りたい
ダイオキシン類対策特別措置法の届出をしたい
ごみを持ち込むときの料金は?また、有料袋へ入れるようですか?
水道・下水道
(水道)水道料金の支払い方法は?
(水道)水道料金について知りたい。
(下水道)下水道使用料について聞きたい。
(水道)上下水道料金を滞納すると、どうなりますか?
(下水道)ディスポーザーを使用してもいいですか?
(水道)上下水道料金の納期限が過ぎてしまった場合には、延滞金は加算されますか?
(下水道)新築したいのですが、下水道の受益者負担金はどうなっていますか?
(水道)浄水器について知りたい。
(水道)井戸水の水質検査をしてもらいたい。
(下水道)下水道の使用を廃止(転居等)する場合は、どうしたらいいですか?
(下水道)下水道の整備計画について知りたい。
(水道)水道水はどのくらいの期間保存できますか?
(水道)水道施設を見学したい。
(下水道)浄化センターとはどのような施設ですか?
(下水道)日立市の下水処理場の場所などについて知りたいのですが?
(下水道)浄化センターを見学したいのですが?
(下水道)公共下水道の埋設位置を確認したいのですが?
(下水道)宅地内の排水設備やますが詰ったら?
(下水道)下水道にはどんなものも流すことができるのですか?
(下水道)マンホールの段差・騒音があるのですが?
(下水道)下水をきれいにしてくれる「活性汚泥」とは、どのようなものですか?
(水道)水を使っていない(使用水量0m3)のに水道料金がなぜかかるの?
(下水道)下水道の受益者負担金とはなんですか?
(下水道)下水道が詰まったとき
(下水道)トイレが詰まったとき
ペット・動物
犬のふんに困っているので、立て看板がほしいのですが
自宅に野良猫がいて困っています。引き取りに来てもらえますか?
道路の犬の死骸はどこで処理してくれますか
日立市外へ犬を連れて転出する場合の手続きは?
日立市外から犬を連れて転入した場合の手続きは?
犬が行方不明になったときや迷い犬を保護したときはどうすればよいでしょうか?
狂犬病予防注射は、飼い犬が高齢や病気の場合でも必ずしなければなりませんか?
飼い犬が死亡したときの手続きは?
犬の登録と狂犬病予防注射について知りたい。
消費生活
カニの送りつけ商法について知りたい。
「デート商法」について知りたい。
「アポイントメントセールス」について知りたい。
「キャッチセールス」について知りたい。
「マルチ商法」について知りたい。
「ネガティブオプション」について知りたい。
「資格商法」「資格商法の二次被害」について知りたい。
「内職商法」について知りたい。
「催眠(SF)商法」について知りたい。
「点検商法」について知りたい。
高額な「賃貸アパートの原状回復費用」を請求されたが・・・。
クリーニング店に出したブラウスが紛失されてしまったが・・・。
「家庭教師派遣」契約のはずが、大量の教材が送られてきたが・・・。
「海外宝くじに当たった」とエアメールが届きましたが・・・。
「簡単に取れるはずの資格取得」取得しないと終了にお金がかかる?
「布団の無料クリーニング」のはずが、布団を買わされたのですが。
業者が無料の粗品引き換え券を配っていたので行きたいのですが。
インターネットオークションのトラブルについて。
インターネット画面をクリックしたらお金を請求されたが・・・。
全く身に覚えのない「裁判手続きのハガキ」が突然届いたのですが
環境
特定建設作業実施届出書をしたい
公害防止管理者の資格を取りたい
振動規制法に基づく特定施設の届出をしたい
騒音規制法に基づく特定施設の届出をしたい
茨城県生活環境の保全等に関する条例に関する届出をしたい
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に関する届出をしたい
日立市役所が取り組んでいる温室効果ガスの削減について知りたい
こどもエコクラブに入りたい
水質汚濁防止法の届出をしたい
大気汚染防止法の届出をしたい
工場・事業場から出る騒音について、規制はあるのですか
相談・指導体制
女性生活相談はどんな相談を行っていますか?
市で行っている法律相談を受けたい
悩みごと、困りごとの相談をしたい
▲ページの上部に戻る
日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内
Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.